JBL Sense Pro登場!
2025-08-21 18:47:12

イノベーションを追求したJBL Sense Pro登場!オープンイヤーの新たな世界へ

最新のサウンド体験を提供するJBL Sense Pro



ハーマンインターナショナルが手がけるJBLから、注目のフラッグシップ・オープンイヤー型完全ワイヤレスイヤホン「JBL Sense Pro」が登場しました。音の質向上が求められる現代において、特にオープンイヤー型イヤホンが注目を集めています。この製品は、自由な音楽体験を追求し、快適な装着感と高い音質を兼ね備えています。

クラウドファンディングでのプロジェクト支援開始



「JBL Sense Pro」は、CCCグループのクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて、2025年8月末から日本導入に向けたプロジェクト支援の募集を実施します。事前登録はすでに開始されており、早期支援者には特典も用意されています。これにより、ユーザーは新しい技術をいち早く体験することができます。

快適な音の世界を提供する技術



耳をふさがないオープンイヤー構造を持つ「JBL Sense Pro」は、16.2mm径のダイナミックドライバーを搭載。JBLの特徴であるクリアでダイナミックな音質で、伸びやかな高音を楽しむことができます。加えて、高音質Bluetooth音声コーデック「LDAC」にも対応しており、「Hi-Res Audio Wireless」の認証を取得しています。

さらに、独自のJBL空間サウンドによって、音楽や映画の視聴時に臨場感あふれる体験を提供。多彩なシーンでの使用を想定し、音響性能にこだわり抜いた製品です。

音漏れを抑える独自技術



オープンイヤー型ならではの音漏れの懸念を解消するために、JBLは「OpenSoundテクノロジー」を開発。これにより、音波の位相を調整し、外部への音の拡散を抑えることが可能になりました。これにより、周囲の音を気にせず、プライバシーを守りつつ快適に使用できます。

人間工学に基づくデザイン



装着感も徹底的にこだわって設計されており、独自の三次元形状イヤーフックが耳の形状にぴったりとフィット。加えて、チタン合金製の軽量ワイヤーとリキッドシリコン素材を使用し、長時間の使用でも快適さを維持します。これにより、音質と快適性を両立した製品に仕上がっています。

カラーとデザイン



スタイリッシュなブラックとシックなグレージュの2色展開で、マット仕上げにより、洗練された印象を与えます。充電ケースも美しいフォルムで、持ち運びやすく、日常のアクセサリーとしても優れています。

高度な通話機能を搭載



JBL Sense Proは、ビジネスシーンでも効果的に使用できるように設計されています。4基のビームフォーミングマイクと骨伝導音声ピックアップセンサーを搭載し、クリアな通話を実現。風切り音を低減する空力構造にも配慮されています。

Auracast™で画期的な使用法



JBLのオープンイヤー型イヤホン初の「Auracast™」対応により、複数のデバイスに同時に音を伝送できる革新機能を実現。これにより、新たな楽しみ方としてグループでの音楽視聴やダンスの練習が可能になります。

バッテリー性能と接続性



連続使用可能時間は最大38時間。急速充電にも対応しており、使い勝手をさらに向上させています。また、マルチポイント接続によりスマートフォンやタブレットと同時接続が可能です。

JBL Sense Proを体験する



この製品の展示は、二子玉川蔦屋家電「蔦屋家電+」とSHIBUYA TSUTAYAで行われます。実際に耳に装着して、その音質や快適さを体験できるチャンスです。

まとめ



JBLから新しく登場する「JBL Sense Pro」は、オープンイヤー型イヤホンの中でも特に革新的な製品です。新しい音の楽しみ方を提供するこのイヤホンで、より豊かな音楽ライフを実現してみてはいかがでしょうか。詳細はプロジェクトページでチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: JBL ワイヤレスイヤホン Sense Pro

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。