越のゆ×オクノ新作
2025-07-01 09:46:24

越のゆグループとオクノシブヤが贈る新感覚かき氷、サ氷の魅力

越のゆグループ × オクノシブヤ コラボプロジェクト【サ氷】の魅力



越のゆグループと茶房オクノシブヤの新たなコラボプロジェクト「サ氷」が、7月1日より福井県と富山県の温浴施設で新商品を展開します。このコラボは、特にサウナでリフレッシュした後にぴったりなかき氷を提供することを目的としています。さらに、夏季限定の商品2種類と通年販売の4種類をラインナップし、すべての味わいが夏の暑さを忘れさせるような、爽やかで刺激的なものであることを意識しています。

サ氷のラインナップ


期間限定商品


1. とうもろこチー - 980円(税込)
7月1日から9月下旬まで、Sauna Talo Toyamaと大津温泉おふろcaféびわこ座で販売。基本的にとうもろこしとカマンベールチーズを組み合わせた、甘じょっぱい夏野菜かき氷です。

2. 甘じょっぱもろこし - 600円(税込)
越のゆ鯖江店で、同じく7月1日より9月下旬までの期間限定。こちらもとうもろこしを使用したかき氷で、一度食べたら忘れられない味わいです。

3. クラフトピーチコーク - 980円(税込)
ฺ自家製のクラフトコーラをかき氷にし、桃と組み合わせた人気商品。これも7月1日から9月下旬まで、Sauna Talo Toyamaと大津温泉おふろcaféびわこ座で販売されます。

4. クラフトピーチコーク - 600円(税込)
こちらは越のゆ鯖江店で、同じく7月から9月下旬まで販売される、刺激的な夏のかき氷です。

通年販売商品


1. しゅわポエスプーマといちごコンフィ - 900円(税込)
Sauna Talo Toyamaと大津温泉おふろcaféびわこ座で通年楽しめる一品。エスプーマがフワフワの氷に絡み、いちごのコンフィチュールが洗練された味を引き立てます。

2. しゅわポエスプーマといちごコンフィ - 550円(税込)
越のゆ鯖江店での販売。こちらも通年提供され、心地よい食感とフレッシュないちごの甘味が際立つ一品です。

3. 抹茶金時ミルク - 800円(税込)
京都産の宇治抹茶を使用し、甘さ控えめのかき氷に仕上げています。サウナ後にピッタリな満足感が得られます。

4. 抹茶金時ミルク - 550円(税込)
越のゆ鯖江店での販売でも、京都宇治産抹茶を使用し、あんこや白玉をトッピングしたバランスの取れた甘さが魅力です。

茶房オクノシブヤのご紹介


茶房オクノシブヤは、渋谷区代々木八幡で2023年4月にオープンしたかき氷専門店です。オーナーは、かき氷界の有名店で数十年の経験を持つプロデューサーを迎え、シーズンごとに特別なかき氷を提供することを目指しています。Instagramでのフォロワー数は1万6千人を超え、全国的なメディアにも取り上げられるなど、大注目のスポットになっています。

各店舗の特徴


  • - 越のゆ鯖江店
福井県にあるこの店舗は、充実した温浴施設を持ち、高濃度炭酸泉を始めとした多彩な風呂が楽しめます。リラックスするための完璧な環境です。

  • - Sauna Talo Toyama
富山県の住宅街に位置し、北欧風のサウナが魅力。ととのうための完璧な空間で、まるで自宅にいるようにリラックスできます。

  • - 大津温泉おふろcaféびわこ座
滋賀県大津市にあり、複合的な施設としてお風呂、食事、カフェ、さらには大衆演劇まで楽しめるスポットです。くつろぎスペースも充実しており、漫画や雑誌が揃っています。

公式ウェブサイト


  • - 越のゆグループの詳細はこちら
  • - 茶房オクノシブヤの新情報はこちら

暑い夏、越のゆグループと茶房オクノシブヤが提案する「サ氷」をぜひお楽しみください。サウナ後のひとときに、特別なかき氷で贅沢な気分を味わってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

関連リンク

サードペディア百科事典: サウナ 越のゆグループ オクノシブヤ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。