キャンドルの祭典
2025-10-10 14:48:58

2025年の秋、キャンドルの魔法が東京タワーに!『TOKYO TOWER CANDLE DAYS 2025』開催決定!

日本最大級のキャンドルイベントが東京タワーに集結!



2025年10月24日(金)から26日(日)にかけて、日本最大のキャンドルイベント『TOKYO TOWER CANDLE DAYS 2025』が開催されます。主催は一般社団法人日本キャンドル協会(JCA)で、全国から3万人以上の来場者を見込むビッグイベント。この3日間、キャンドルにちなんだ多彩なコンテンツが用意され、訪れる人々に特別な体験を提供します。

特に注目なのは、全世界で2.7億ダウンロードを誇るソーシャルアドベンチャーゲーム「Sky 星を紡ぐ子どもたち」が初めて出展されることです。ゲームの世界観をテーマにしたキャンドルインスタレーションやワークショップが展開され、訪れる人々がその優しい世界に浸れる機会となります。

CANDLE STAGEでの豪華イベント



今回のイベントでは、CANDLE STAGEと名付けられた特設ステージで、トークショーや音楽ライブが目白押し。

10月24日(金)


  • - 17:00〜 トークショー(川中美幸×JCA認定校講師・坂井彩野)
  • - 18:00〜 音楽ライブ(GET BILL MONKEYS)
  • - 19:00〜 音楽ライブ(Kazuma Okabayashi)

10月25日(土)


  • - 11:30〜 トークショー(尾上松也×クリス智子)
  • - 14:00〜 JAPAN CANDLE ARTIST AWARD 2025 授賞式
  • - 15:30〜 トークショー(LiLiCo×JCA代表 金指琢也&CANDLE JUNE)
  • - 17:00〜 音楽ライブ(THE 南無ズ)
  • - 18:00〜 スペシャルステージ(「Sky 星を紡ぐ子どもたち」トーク&音楽ライブ)

豪華出演者たちが、皆さんを楽しませてくれます。

CANDLE MARKET & WORKSHOP



マーケットエリアには、全国各地のキャンドルアーティストが手作りした作品や関連商品が並ぶキャンドルマーケットが設置されます。訪れた人は、温もりを感じながら商品を手に取り、作り手との会話を楽しむことができます。さらに、キャンドルワークショップも実施され、自分だけのオリジナルキャンドルを作る楽しみが待っています。

また、協賛企業のブースではキャンドルに関連する商品やサービスも体験でき、被災地支援の取り組みも紹介されます。

夜のキャンドルナイト



期間中は、CANDLE JUNEのディレクションによる「東京タワー キャンドルナイト」が連日開催され、無数のキャンドルが夜空の下で美しい光景を演出します。その中には福島や能登への復興支援活動の一環として、参加者が記したメッセージを持つキャンドルが並び、心に残る願いを届けます。

JAPAN CANDLE ARTIST AWARD



2025年に開催されるJAPAN CANDLE ARTIST AWARDでは、国内外のキャンドルアーティストがその技を競います。授賞式は10月25日(土)14:00から行われ、会場ではファイナリストの作品展示も実施されます。見る人々を惹きつける「灯りの芸術」の数々をぜひご覧ください。

「Sky 星を紡ぐ子どもたち」コラボ企画



ゲームの必見コラボとして、会場内に特設のブースが設けられ、キャンドルを通じて「Sky」の優しい世界を体験できる機会が用意されています。オリジナルキャンドルワークショップは無料で参加でき、たくさんの人々が楽しみにしています。

開催概要


  • - 名称: TOKYO TOWER CANDLE DAYS 2025(TTCD2025)
  • - 開催日: 2025年10月24日(金)~26日(日)
  • - 時間: 10:00~20:00 (24日は15:00~)
  • - 場所: 東京タワー正面玄関前および1Fイベントスペース
  • - 入場料: 無料

この特別なキャンドルの祭典を通じて、皆さんと共に素敵なひとときを過ごしましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京タワー Sky 星を紡ぐ子どもたち キャンドルイベント

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。