Quadlipsが日本市場に進出する新たな一歩
2023年、エンターテイメント業界において注目すべきニュースが飛び込んできました。A-Nexusと株式会社MR8が、A-Nexusがマネジメントを行うグローバルユニット「Quadlips」の日本国内における業務委託契約を締結しました。この協力により、MR8は日本市場でのQuadlipsの宣伝活動や販売施策の立案、実行を担当し、A-Nexusと連携しながら戦略的な展開を図ります。これによりQuadlipsの活動が加速することが期待されています。
Quadlipsの誕生と成長
Quadlipsは、AKB48グループとして初のグローバルユニットであり、2011年に発足したJKT48以来、アジア各国に展開した海外姉妹グループから選抜されたメンバーで構成されています。具体的には、JKT48のFeni、BNK48のFame、MNL48のCole、KLP48のMashiroの4名が一堂に会し、フィリピン・マニラおよびタイ・バンコクを拠点に活動しています。
グローバル化が進むガールズグループの中で、Quadlipsは注目を集めており、2024年3月には「Catch Me Kiss Me」という楽曲でタイから全世界デビューを果たします。続いて、2025年8月にはアメリカのThe Orchardレーベルから7thシングル「IDGA」をリリースし、その国際的な評価をさらに高めることでしょう。
A-NexusとMR8の強力な連携
A-NexusとMR8の提携により、Quadlipsの日本市場における成功が見込まれています。A-Nexusは米国ラスベガスを拠点とし、AKB48海外姉妹グループの総合プロデューサー、寺田成昇氏がCEOを務めています。彼の指導のもと、A-Nexusはアジアや米国市場でのタレントの進出を支援しており、エンターテイメント業界での存在感を示しています。
一方、MR8は東京都港区を拠点とし、芸能プロダクションとしての実績があります。タレントや音楽家、映像技術者の育成、ならびに各種イベントの企画・制作まで幅広く手掛けており、Quadlipsの活動を支える強力なパートナーです。この業務契約により、MR8は日本国内での宣伝活動や営業施策を推進し、Quadlipsの認知度向上に寄与することが期待されています。
Quadlipsへの注目
Quadlipsの公式Instagram、TikTok、YouTubeも開設されており、ファンが最新の情報やコンテンツをチェックすることができます。彼女たちの活動は、今後ますます注目を集めることでしょう。
この新たな展開は、国内外のファンや業界関係者の間で大きな話題を呼ぶこと必至です。Quadlipsの日本での活動がどのように進化していくのか、今後の展開に注目が集まります。