女子プロテキサス進出
2025-05-19 11:06:25

東京女子プロレス、テキサス初上陸!新たな挑戦が始まる

東京女子プロレス、テキサス初進出決定!



2025年7月、東京女子プロレス(TJPW)がアメリカ、テキサス州で初めての興行を開催することが決定しました。このプロジェクトは、株式会社CyberFightの協力のもと、TOKYO STORYが主催します。これにより、日本の女子プロレス団体がテキサスでの試合を実現するのは初めての試みとなります。

イベント詳細



テキサス巡業の日程は、7月10日(木)と11日(金)がヒューストン市内で、7月13日(日)にはダラス郊外のフォーニーで行われる予定です。イベントの詳細はTOKYO STORYの公式ウェブサイトにてご確認ください。

新たな挑戦に込められた想い



TOKYO STORYの代表である清水陽一郎氏は、アメリカでは女子プロレスラーは多く存在するが、独自のレスラーを抱える女子プロレス団体はないと語ります。「日本が世界で唯一、女子プロレスが商業的に成り立っている国です」と彼は強調し、日本の女子プロレスの高い技術と物語性、アイドル性が世界的に評価されることを期待しています。

本イベントは、日本独自の女子プロレスの魅力を海外に広げる新たな挑戦です。清水氏は「欧米社会において日本的な多様性やガールズ・パワーの象徴として受け入れられることを望んでいます」とコメントしました。可愛らしいアイドルが一瞬のうちにリング上で猛々しく戦う姿が、カルチャーショックを生むことが期待されています。

TJPWの魅力



東京女子プロレスは、2012年に独立系団体として設立され、全国各地で「文科系女子プロレス」をコンセプトに巡業を行ってきました。ユニークなのは、通常のリングだけでなく、遊園地や水族館などの非伝統的な場所でも興業を行っている点です。2020年からはサイバーファイトが運営し、元SKE48メンバーの荒井優希や伊藤麻希、山下実優、渡辺未詩らが所属しています。

また、特に注目されている選手には、高い技術を持つ渡辺未詩や、「世界一可愛いレスラー」と称される伊藤麻希がいます。そして、海外でも数多くの試合をこなしている山下実優もファンから支持されています。今後どのような試合が展開されるのか、ますます期待が膨らみます。

TOKYO STORYの活動



このプロジェクトを展開するTOKYO STORYは、ヒューストンを拠点とし、日本のグッズを取り扱う店舗を運営中です。大学キャンパス内でのコラボイベントや、メイドカフェ、ボカロ・コンサート、日本酒フェスなど、様々な日本文化を体験できる場を提供しています。「アキバ・スクエア」という新しいアミューズメントスペースの立ち上げも計画中で、日本独特の文化をアメリカに広めることに力を入れています。

テキサスへの進出は、ただの興行ではなく、日本のポップカルチャーを世界に発信する重要な一歩です。女子プロレスの素晴らしさを広めるこの挑戦に、多くのファンが期待を寄せています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京女子プロレス TJPW サイバーファイト

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。