名古屋 大須 妖怪
2025-08-07 18:28:28

名古屋・大須で妖怪たちが踊る!夏の妖怪イベントが開催されました

名古屋・大須で妖怪たちの祭りが繰り広げられた



2025年8月3日、名古屋の大須商店街において、待望の妖怪イベント『大須YOKAI百鬼夜行パレード』が開催されました。このイベントは、『動き出す妖怪展 NAGOYA』の実行委員会が主催し、名古屋の夏の風物詩『大須夏まつり』とタイアップして実施されました。

約30種の妖怪が一堂に会し、参加者たちを魅了するこのパレードは、夏の風物詩として地域の人々に愛されてきました。行列には「天狗」「河童」「から傘おばけ」「豆腐小僧」といった、日本の伝説で親しまれている妖怪たちが選ばれ、名古屋の商店街を練り歩く光景が広がりました。訪れた人々は、カメラを構えて妖怪たちの姿を捉え、沿道は多くの観客で賑わいました。

妖怪たちの練り歩きを見守る中で、年齢や性別を問わず多くの観衆が足を止め、YOKAIカルチャーの人気を改めて実感しました。華やかな衣装を身にまとった妖怪たちが繰り出す幻想的な光景に、観客は魅了されていました。イベントの終了後も、来場者たちは様々な妖怪の姿を語り合い、その楽しさが長く記憶に残るものとなりました。

また、同日より開催された『動き出す妖怪展 NAGOYA』も好評を博し、オープンから3万人以上の来場者を記録するなど、名古屋は妖怪イベントで大いに盛り上がる展開となっています。

動き出す妖怪展とは


『動き出す妖怪展』は江戸・明治時代の絵師が描いた「百鬼夜行絵巻」や「白物語」、加えて「鬼」「天狗」「河童」など、日本の誇る妖怪アートを高い技術で再現したイマーシブな体感型デジタルアートミュージアムです。本展覧会では、妖怪文化や妖怪美術に加え、最新の映像技術によって妖怪たちが立体的に登場し、エンターテインメント体験を提供しています。

この展覧会では、妖怪に関する歴史や背景を学びながら、家族で楽しめる内容となっており、大人も子どもも楽しめるエンタメ要素が豊富です。また、日本初の古書博物館である西尾市岩瀬文庫や小豆島の妖怪美術館からの協力も受け、さらに充実した妖怪の世界が展開されています。

チケット情報


入場料金(税込み)


  • - 大人:2,200円
  • - 高大専門学生:1,500円
  • - 子ども(4歳以上中学生以下):700円
  • - シニア(65歳以上):1,900円

3歳以下は無料で入場可能です。また、障がい者の方には割引が適用されるプランもございます。

チケット購入方法


  • - WEBチケット販売サイトにて、アソビュー!、イープラス、チケットぴあ等で購入可能です。
  • - さらに、セブンイレブンやローソンなどの店頭でもチケットを購入できます。現金のみの取り扱いとなりますので、ご注意ください。

開催概要


  • - 開催期間:2025年7月19日(土)~9月23日(火)
  • - 開催時間:9:30~20:00(最終入場19:30)
  • - 開催場所:金山南ビル美術館棟(愛知県名古屋市中区金山町1丁目1−1)
  • - 主催:動き出す妖怪展 NAGOYA 実行委員会(テレビ愛知・一旗・時事通信社)

妖怪たちとの楽しいひとときを体験できるこの夏のイベント、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。妖怪の魅力を存分に感じられる時間が待っています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 動き出す妖怪展 大須商店街 妖怪イベント

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。