YOSHIKIがHegraで公演
2025-11-23 04:24:36

YOSHIKIがHegraで記念公演、日本・サウジ文化交流の新たな扉を開く

YOSHIKI、Hegraで歴史的な公演を実現



2023年11月20日、YOSHIKIがサウジアラビア王国のユネスコ世界遺産「Hegra」で行われた「Hegra Candlelit Classics」にヘッドライナーとして出演しました。この公演は、YOSHIKI自身の誕生日に合わせて行われた特別なものであり、日・サウジアラビアの国交70周年を記念するものでもありました。

YOSHIKIは昨年10月に受けた頚椎手術後、初めてのフルコンサートを海外で行う機会を得て、多くのファンにとっても期待が高まる瞬間でした。サウジアラビア側からの正式招待を受けて実現したこの公演は、文化芸術分野での貴重な位置付けを示すものであり、会場には王室関係者や国際的な要人たちが集結しました。

公演当日、観客たちはその壮大なパフォーマンスに圧倒され、「度肝を抜かれた」という感想や「胸を打たれ涙が溢れた」といった感動の声が寄せられました。YOSHIKIの音楽は、古代遺跡の静けさと相まって、幻想的な空間を演出しました。「紅」が流れると共に、Hegraの遺跡が真紅に染まり、来場者の目と心を奪いました。

歴史と音楽の共鳴



舞台となった「Hegra」は、約2000年前に築かれた古代墳墓群であり、サウジアラビア初の世界遺産に登録されています。この場所でのコンサートは、アンドレア・ボチェッリやルドヴィコ・エイナウディなど、名だたる巨匠たちのみに許された特別な機会です。千本以上のキャンドルの温かい光の中で、YOSHIKIのピアノ音色が響き渡り、古代の歴史との見事な重なりを見せました。

YOSHIKIは公演中に「この場所が強いインスピレーションを与えてくれた」と語り、フランス語で「涙」を意味する新曲「LARMES」を初披露しました。この新曲は深い情感で溢れ、会場には感動が広がりました。また、YOSHIKIが8月に完成させた新曲「THE SEINE」や、彼の代表曲「ENDLESS RAIN」「紅」「ART OF LIFE」など12曲が披露され、聴衆は彼の音楽の真髄を体感しました。

さらにサプライズとして、世界的トランペッター・イブラヒム・マーロフとの共演も実現しました。開演数時間前に共同制作した新曲「ALULA」を披露し、そのピアノとトランペットのハーモニーは、古代の遺跡と音楽が融合した、美しい対話を生み出しました。

文化交流の架け橋



YOSHIKIは「ここにいられることを本当に光栄に思います」と誇らしげに述べ、自身の誕生日がこの特別な日に重なったことに感慨深さを感じている様子でした。公演前日には、外務省主催のトークセッション「Yoshiki at AlUla Music Hub」が行われ、音楽・文化を通じた外交交流について意義深い意見の交換が実施されました。

YOSHIKIの今回の公演は、国際的な文化交流の重要性が高まっている中で、日本とサウジアラビアを結ぶ重要な足掛かりとなったことは間違いありません。YOSHIKIは公演後に「皆がいてくれたからここに立っている」と感謝の意を示し、音楽が国境を越えて人々を結び付ける力を再確認しました。

この歴史的な夜は、YOSHIKIの新たな道のりの始まりを告げる特別な瞬間となりました。

セットリスト


1. ALULA feat IBRAHIM
2. TEARS
3. AMETHYST with BEVERLY
4. 紅
5. MIRACLE with ASHLEY
6. LARMES
7. SWAN LAKE
8. THE SEINE with ASHLEY
9. RED SWAN with BEVERLY
10. REQUIEM
11. ART OF LIFE
12. ENDLESS RAIN

関連リンク




画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: YOSHIKI サウジアラビア Hegra

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。