インフルエンサーマーケティングサービス「ホックリ」に新たなメンバー!
SNSマーケティングの重要性が高まる中、株式会社ホットリンクが提供するインフルエンサーマーケティングサービス「HottoLink Creator Marke」(通称:ホックリ)に、エッセイ漫画家でイラストレーターのさざなみが新たに参画しました。この発表は、SNSを活用したプロモーションの世界に新たな風を吹き込むものとして注目されています。
ホックリとは?
近年の企業のマーケティング活動において、SNSを利用したプロモーションはもはや欠かせない手段となりました。その背景には、ユーザーの興味関心に基づくコンテンツ表示アルゴリズムが多くのSNSに導入されているからです。これにより、企業はユーザーに響く質の高いコンテンツを発信することが一層求められる時代に突入しています。
ホットリンクは、SNSマーケティングの専門知識を活かし、数々の成功事例を生み出してきました。そこで新たに創設された「ホックリ」は、SNSマーケティングにおいて企業の課題解決を目指すサービスです。2024年2月に始動したこのサービスには、既に人気のインフルエンサーたちが参加しており、さざなみもその一員になったことで、更なる多様性とクリエイティビティを提供できることが期待されています。
さざなみの魅力
さざなみは、日常の些細な出来事や家族の想いを描くことで、多くのフォロワーの共感を集める漫画クリエイターです。彼女の温かみのあるタッチは、X(旧Twitter)やInstagramなどのSNSで非常に高い反応を得ています。フォロワー数はそれぞれ9.1万人と13万人を超え、多彩な作品が数万件の「いいね」を記録しています。さざなみ独自の視点から得られるコンテンツが、ホックリのサービスにどのような影響を与えるかが今から楽しみです。
ホックリの特徴
ホックリの主な特徴は以下の三つです。
1.
インフルエンサーのキャスティング
ホットリンクの強みであるデータ分析を基に、ブランドに対して親和性の高いインフルエンサーを選定し、PRを依頼します。その際、単なる依頼ではなく、インフルエンサーとの共創を重視することで、購買意欲を高める戦略を展開します。
2.
緻密な企画設計
ブランドや商品に応じたユーザーインサイトを考慮し、企画を設計。その結果、製品が話題となり、ブランド認知の拡大を目指します。また、SNS戦略全体との連携により、施策の効果を最大化します。
3.
効率的な広告配信
ターゲット層向けに広告を効率的に配信し、ターゲットコミュニティへのリーチを実現します。ホットリンク独自の分析手法を駆使して、反応しやすいユーザー層を特定し、効果的にアプローチします。
お問い合わせとホットリンクについて
ホックリについての詳細や活用の可能性について興味がある方は、ホットリンクの公式サイトから気軽にお問い合わせください。
ホットリンク自体は、SNSマーケティング支援を主な業務とし、企業のマーケティング活動を支援するための豊富なソーシャルビッグデータ分析を行っています。その理念は、Web3の時代にも対応したデータ活用にあります。
【会社概要】
- - 設立日: 2000年6月26日
- - 代表者: 檜野 安弘
- - 所在地: 東京都千代田区富士見1丁目3番11号
- - 公式サイト: ホットリンク公式ウェブサイト