株式会社AOKIと兵庫県立兵庫工業高等学校が共同で、新たな制服プロジェクトを開始しました。この取り組みは、学生の意見を反映させながら作成され、未来のトレンドを反映したデザインを目指しています。プロジェクト名は「プロジェクトuniform」。選ばれた学生5名が中心となり、全校生徒からデザインアイデアを募る形で進行しています。
プロジェクトの背景
AOKIは、企業理念に基づき、社会に貢献するビジネスウェアやフォーマルウェアを提供してきました。その中で、多くの学校からのお問い合わせや要望に応える形で、制服の製作に挑戦することになりました。これにより、機能性を重視した新たな制服が誕生することが期待されています。
学校の理念と共創
兵庫県立兵庫工業高等学校は、専門技術を学びながら自立した社会人を育成することを目指しています。その一環として、今回の制服プロジェクトでは、学生自身が制服作りに参加することで、実践的な学びの場を提供しようとしています。具体的には、全校生徒からのアンケートを実施し、デザイン案を募集。秋の文化祭では、生徒の投票によって最終デザインを決定する予定です。このような共創的なアプローチにより、生徒たちは自身の意見が反映された制服に愛着を持つことができ、新たな制服が誕生するプロセスを体験できます。
兵庫工業高等学校について
兵庫県立兵庫工業高等学校は、明治35年に設立された歴史ある学校であり、地域の工業高校の中心的存在です。7つの特色ある学科を持ち、学生に多様で高度な学びの環境を提供しています。そして、この学校は長年にわたり、地域の産業を支える人材を育成することに注力しています。今後、AOKIとの協力によって、新制服のデザインがどのように進化し、学生たちがどのように関与していくのか、非常に楽しみです。
新制服の完成を楽しみに
今回のプロジェクトは、AOKIと兵庫県立兵庫工業高等学校の共同の取り組みとして、2027年度の春に新制服が完成することを目指しています。新たな制服は「不易流行」をテーマに、伝統を重んじながらも、現代的な要素を取り入れたデザインが期待されています。このユニークなプロジェクトがどのように進展するのか、引き続き注目していきたいと思います。