松江で特別な冬の夜を楽しもう!
2025年12月12日(金)と13日(土)、松江城周辺とカラコロ工房エリアにて『まつえ冬の陣〜オロチと怪談の宵〜』が開催されます。このイベントでは、冬の松江の魅力を五感で体験することができ、特に地域の文化やグルメが一堂に会する貴重な機会となります。
様々なイベントプログラム
松江城エリア
本イベントの主な舞台の一つ、松江城エリアでは、ライトアップされた国宝・松江城の天守を特別に夜間入場することが可能。光と影の中で、幻想的な景色を楽しむことができるでしょう。さらに、天守閣内では武者が小泉八雲の怪談を語り、参加者の想像力を掻き立てます。
また、江戸時代から伝わる「松江鼕行列」の鼕(どう)たたき体験では、来場者自身が和太鼓を叩きながら、歴史に触れることができます。松江の冬の味覚として、カニ汁や出雲そば、さらにぜんざいなどがふるまわれ、地元のグルメを満喫することができます。しまねの地酒も飲み比べできるので、お酒好きにはたまらないイベントになること間違いなしです。
カラコロ工房エリア
カラコロ工房でも、イベントは目白押し。石見神楽団体「松江真舞会」による特別公演では、迫力ある演舞を間近で観ることができ、地元の伝統文化を体験することができます。子供から大人まで楽しめる、武者が語る怪談のプログラムも用意されており、ちょっとした恐怖も楽しむことができます。
さらに、松江の茶の湯文化を体験できる催しもあり、和菓子とお茶を楽しむひとときになります。これは、松江の素晴らしい伝統を感じる良い機会と言えるでしょう。
参加方法と料金
このイベントの参加には、前売チケットが必要です。チケットは2,000円(税込)で、未就学児は無料にて入場可能。チケットはローソンチケットで購入でき、イベントの楽しみを一層増すことができます。なお、松江堀川遊覧船も夜間特別運行され、別料金で楽しむことができます。
無料プログラムも充実
さらに、注目すべきは無料で楽しめるプログラムも多数あること。石見神楽「オロチ」の公演や武者による怪談語りなど、参加費用を気にせずに楽しめるイベントがそろっています。
注意事項
参加にあたっては、天候等によりプログラムが変更される可能性があるため、公式サイトでの確認が推奨されます。飲酒は20歳以上の方に限られるため、未成年者はご注意を。
このユニークな冬のイベント、『まつえ冬の陣〜オロチと怪談の宵〜』で、松江の文化とグルメを存分に堪能してみてはいかがでしょうか?