ハイテンションな祭典
2025-10-24 17:46:25

ハイテンションな祭典「Life Like a Live!10」が描く新たなエンタメの可能性

新たな時代の幕開け!



バーチャルアイドルの festa 「Life Like a Live!10」


バーチャル・エイベックス株式会社による、世界的なバーチャルアイドルフェス「Life Like a Live!10」が、10月10日から12日の3日間にわたり開催されました。この祭典で、57人のバーチャルアイドルたちが一堂に会し、観客を魅了しました。今年のテーマは「ハイテンションハロウィン」。

会場は「可笑しなお菓子工場」として装飾され、アイドルたちは少し不思議でカラフルな衣装を身にまとい、ハロウィンの楽しさを存分に表現しました。アイドルたちのエネルギーはいつも以上に高く、魔法のステッキやゴーグルを使ったユニークなパフォーマンスが披露されたのです。

公演は物語性豊かに展開!


「Life Like a Live!10」では、5公演それぞれがストーリー仕立てになっており、ハロウィンのエネルギーが工場にたまっていく様子がアイドルたちの寸劇によって演出されました。この工夫により、一体感のある素晴らしいショーが展開されました。

個性豊かなパフォーマンスが続々!


今回のフェスでは、甘狼このみさんのような可愛らしいアイドルから、アイデスさんのかっこいいパフォーマンス、えのぐのパワフルなステージまで、多彩なスタイルが展開され観客を魅了しました。特に「まりなす」と「LiLYPSE」によるメドレーなど、賑やかな演出が随所に見られました。

登場するアイドルたちの幅広いキャリアにも注目です。「Varium -ぶいありうむっ!」の綿宮あひるさんや、人気のキョンシーのCiちゃんなど、キャリアに関係なく多様なアイドルが共演し、観客を盛り上げました。

バーチャルならではの多彩な演出!


バーチャルライヴならではの演出も見どころの一つ。魔法のステッキから放たれるエフェクトは、観客を非日常的な世界へと誘い込みます。一部のアイドルたちは、衣装を変えながらのパフォーマンスも行い、視覚的にも楽しませてくれました。

新たな挑戦としての「iLiFE!」の登場!


「Life Like a Live!10」では、人気アイドルグループ「iLiFE!」がゲストとして参戦し、3Dモデルのフルメンバーによる迫力のあるパフォーマンスを披露しました。彼女たちの代表曲『アイドルライフスターターパック』は、祭典の第二公演のオープニングにふさわしい盛り上がりを見せ、大いに観客を楽しませました。さらに、綺羅星ぺんたさんも新曲を披露し、観客の心を掴みました。

事務所の枠を超えたコラボレーション


「Life Like a Live!」の大きな魅力の一つは、事務所の垣根を超えたコラボレーションです。第一公演のオープニングでは、出演者たちによる大合唱が行われ、多種多様なアイドルたちが共演する場面に多くの観客が感動しました。特に、「VALIS」と「LiLYPSE」のコラボや、「まりなす」と「えのぐ」とのジョイントパフォーマンスは、各公演をより一層盛り上げました。

フルメンバーによる再演では、アイドルたちが一体となり、パフォーマンスのクライマックスを飾る「Life Like a Live!」の大合唱が行われました。54名のアイドルたちが共演する姿は、非常に感動的で圧巻のシーンでした。

未来を見据えた追加公演の発表


「Life Like a Live!10」の熱気が冷めやらぬ中、追加公演「Life Like a Live!10+」の開催も発表されました。新たに加わるアイドルたちも登場し、10月31日にはさらに盛況なイベントが期待されています。

バーチャルアイドルの勢いと新しいエンターテインメントの形が、未来へと進化を続ける「Life Like a Live!10」。
この祭典は、音楽だけでなく、ファンとのつながりを深める場としても、まさに新しいエンタメの時代を切り開く努力が感じられました。次回の公演に向けて、期待が高まります!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

関連リンク

サードペディア百科事典: バーチャルアイドル エンタメ Life Like a Live!

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。