Lemino MUSIC FESレポ
2025-10-06 09:25:14

大阪・関西万博で開催された音楽祭「Lemino MUSIC FES」レポート

大阪・関西万博での音楽祭「Lemino MUSIC FES - LAPONE DAY in EXPO -」



2025年10月5日、大阪・関西万博のEXPOアリーナ「Matsuri」では、映像配信サービス「Lemino®」が主催する「Lemino MUSIC FES - LAPONE DAY in EXPO -」が開催されました。この音楽イベントには、日本の音楽界で注目を浴びるアーティストたち、JO1、INI、DXTEEN、ME:I、IS:SUEが集結。会場は多くのファンで埋まり、熱気あふれるパフォーマンスが繰り広げられました。

IS:SUE – 新世代ガールズグループが魅了する



まずステージに立ったのは、新世代ガールズグループIS:SUE。彼女たちは、1曲目「Breaking Thru the Line」で会場を盛り上げ、深くかぶったフードを一人ずつ外す姿にファンからの歓声が響きました。リーダーのNANOは、「髪型が変わったということは、何か新しいことが始まるかもしれません!」と語りかけ、観客の期待感を高めました。その後も彼女たちのエネルギッシュなパフォーマンスに会場は熱気に包まれ、最後はデビュー曲「CONNECT」で締めくくり、一体感に溢れたステージとなりました。

DXTEEN – 爽やかさを振りまくライブ



続いてDXTEENが、アップテンポなナンバー「Dealio!?」「Handle」を立て続けに披露。彼らのパフォーマンスに客席は興奮し、メンバーの一挙一動に歓声が飛び交いました。特に、大久保波留の関西弁による挨拶は観客を一層引き込む要因となり、温かい雰囲気が会場に広がります。彼らの成長を感じさせるパフォーマンスは、観客の心にも響き、温かい応援の声が送られるのでした。

ME:I – 団結力のあるパフォーマンス



ME:Iが登場すると、会場に緊張感が漂いました。彼女たちはデビュー曲「Click」で堂々としたパフォーマンスを披露し、観客を一瞬で引き込む存在感を示しました。「Hi-five」や「Summer Magic」など、爽やかな楽曲で盛り上がり、観客の心を掴みました。特に9月にリリースされた「THIS IS ME:I」での盛り上がりは絶大で、観客との一体感が生まれた瞬間がありました。

INI – 唯一無二の11人のステージ



その後、INIが登場した際には、場内の熱気は最高潮に達しました。「WMDA」のイントロが流れると、大きな歓声に包まれました。彼らの一糸乱れぬダンスと重厚なサウンドに観客は釘付け。田島将吾によるMCの呼びかけでさらに会場は盛り上がり、彼らが披露した楽曲「君がいたから」では感動的な空気が流れました。各メンバーの個性が光るパフォーマンスは観客からの反響を呼び、ラストの「BOMBARDA」では特に大きな盛り上がりを見せました。

JO1 – フェスのクライマックスを飾る



この日のトリを務めたのはJO1。会場のボルテージが最高潮に達した中、彼らは「Handz In My Pocket」をライブ初披露。会場を一つにするコール&レスポンスが行われ、特に豆原一成が主演する映画「富士山と、コーヒーと、しあわせの数式」の主題歌「ひらく」を披露した際には、温かい拍手が起こりました。彼らのパフォーマンスは圧巻で、優れた技術と表現力を持って観客を魅了しました。

「Lemino MUSIC FES - LAPONE DAY in EXPO -」は、日本のポップカルチャーが集結した感動的な一日でした。各アーティストが見せたパフォーマンスは観客だけでなく、ストリーミング配信を通じて多くのファンの心にも響いたことでしょう。なお、イベントの模様は10月10日から11月9日まで「Lemino」で見逃し配信されるので、ファンはぜひこちらもお楽しみください。

配信情報


  • - 見逃し配信日時: 2025年10月10日(金)12:00 ~ 2025年11月9日(日)23:59
  • - 料金: 通常価格 4,500円

この素晴らしいイベントの記録を残し、次回の音楽祭が待ち遠しい限りです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: JO1 INI Lemino

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。