海で働く!
2025-09-01 11:18:20

海に関わるお仕事を夢見る小学生を大募集!バナナキッズの新企画が始動

海に関わるお仕事を夢見る小学生を大募集!



一般社団法人海と日本プロジェクトin東京は、テレビ東京の特別番組「働く!バナナキッズ」と協力し、全国の小学生を対象にした新たなプロジェクトを発表しました。これは、海に関わるお仕事について調査を行い、その結果をレポートとして提出する「海のお仕事体験プロジェクト」です。

募集期間と応募方法


このプロジェクトの応募期間は2025年8月25日(月)から2025年9月30日(火)までです。全国の小学生が対象となっており、興味のある海の仕事について自由に調べ、レポートを提出することが求められています。漁師や水族館の飼育員、海洋学者など、様々な職業が挙げられています。子どもたちは次世代の海のプロフェッショナルへとつながる可能性を秘めています。

応募は、公式ホームページで提供されている応募フォームに必要事項を入力し、調査した内容を「海のお仕事調査レポート」として事務局に送信することで行います。詳細な手順は公式サイトにて確認できます。

選考プロセス


応募されたレポートの中から約20名が第一次選考で選ばれ、その後東京都内で行われる発表会に参加します。ここでは、自分の研究結果を発表するとともに、番組制作のためのインタビューも受ける機会があります。また、最終的に選ばれたのはその中から2~3名で、彼らは海のお仕事の現場で実際の体験をすることになります。その様子は番組が密着取材し、キッズたちの夢の実現をサポートします。

「働く!バナナキッズ」とは


「働く!バナナキッズ」は、今どきの小学生の将来の夢や希望を調査する特別番組です。彼らは自らが興味を持つ職業に触れ、その体験を通して何を学ぶのか、どのように成長していくのかを記録します。この番組は、子どもたちの未来への夢を大切にし、支える役割を果たします。

参加する意義


このプロジェクトは、ただ単に海の職業を学ぶだけではありません。子どもたちは海と人とのつながりについて考え、社会的な課題に気づくきっかけとなります。海に関する様々な側面を知ることで、未来の環境問題に対して自らの責任を感じ、行動する力を養うことが期待されています。

プロジェクトの背景


この取り組みは、日本財団が推進する「海と日本プロジェクト」の一環です。海は私たちの生活を支え、心の安らぎを与える大切な存在ですが、今私たちは海洋環境の悪化という現実に直面しています。プロジェクトを通じて、次世代の若者が海の重要性を理解し、自らの行動につなげることが目的です。

「海のお仕事体験プロジェクト」に参加することで、小学生たちは夢に向かって第一歩を踏み出すチャンスを掴むことができます。興味のある親御さんやお子さんは、ぜひ公式サイトを訪れて詳細を確認してください。参加することで、子どもたちが未来の海を守る人材に育つかもしれません!

【公式サイト】 海と日本プロジェクト


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 海と日本プロジェクト 働く!バナナキッズ 海のお仕事体験

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。