子ども向けJOYプログラム
2025-02-28 11:37:20

JOYSOUNDが新しい運動プログラム『うたってJOY』を発表!子どもたちと一緒に楽しむ学びの場

JOYSOUNDの新コンテンツが登場!



JOYSOUNDの子ども向けYouTubeチャンネル「JOYKIDS」は、新たな運動プログラム『うたってJOY!おどってJOY!みんなでJOYたいそう』をスタートさせました。このプログラムは、子どもたちの興味や身体の発達に合わせたコンテンツで構成されており、楽しい運動を通して学びを提供します。

新プログラムの特徴



この運動プログラムは、子どもたちが楽しみながら多様な動きを身につけられるように設計されています。卒園シーズンを控え、特に「さよならぼくたちのほいくえん」という卒園ソングを含む内容が2月28日に配信されました。今後は全8本の映像が順次公開される予定です。

プログラムの内容


新しい運動プログラム『うたってJOY!おどってJOY!みんなでJOYたいそう』では、歌に合わせて手遊びや踊りを行います。子どもたちの大好きな音楽に合わせて身体を動かすことで、楽しさと運動能力の向上を両立させることができます。例えば、2~4歳対象の「おもちゃのチャチャチャ」や「だんご3兄弟」などを通じて、手遊びやコミュニケーションを楽しむことができます。

詳細なスケジュールとプログラム内容


以下に、今後配信予定のコンテンツを紹介します。
  • - 2月28日(金) "さよならぼくたちのほいくえん" (対象:4~6歳)
  • - 3月14日(金) "おもちゃのチャチャチャ" (対象:2~4歳)
  • - 3月28日(金) "だんご3兄弟" (対象:2~4歳)
  • - 4月11日(金) "夢をかなえてドラえもん" (対象:4~6歳)
  • - 4月25日(金) "ソーラン節" (対象:4~6歳)
  • - 5月9日(金) "ながぐっちゃん!!" (対象:2~4歳)
  • - 5月23日(金) "たこやきなんぼマンボ" (対象:2~4歳)
  • - 6月6日(金) AKB48 "恋するフォーチュンクッキー" (対象:4~6歳)

これらのプログラムは、身体を動かすことの楽しさを教えるだけでなく、親子の絆を深めるコミュニケーションの場としても役立ちます。

さらなる発展を目指して


この運動プログラムは、株式会社テアトルアカデミーとの協力により実現され、大変質の高いコンテンツに仕上がっています。振付師や衣装デザインによって、より魅力的なパフォーマンスが展開され、子どもたちの関心を引きつける工夫が凝らされています。

現在、JOYSOUNDはこの新しいコンテンツを通じて、歌うことや運動を楽しむことで、子どもたちに新しい体験を提供することを目指しています。また、音楽が持つ力を多くの人に伝える活動を続け、その活性化に貢献していく予定です。

最新情報については、以下のリンクをご覧ください。
JOYKIDS チャンネル
JOYKIDS 特設ページ

この機会に、ぜひ子どもたちと一緒に新たな楽しい学びの体験をしてみてはいかがでしょうか。JOYSOUNDの活躍から目が離せません!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: JOYSOUND JOYKIDS うたってJOY

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。