築地JAM 2025
2025-04-11 12:06:16

食文化と音楽が融合する「築地JAM 2025」が開催される!

食とJAZZとウイスキーの祭典、築地JAM 2025



概要


2025年4月19日(土)、築地本願寺にて、食、ジャズ、ウイスキーをテーマにしたフェスティバル『築地JAM 2025』が開催されます。このイベントは、築地が誇る食文化を再評価し、新たなカルチャーを創り出す地域主導の成果物として企画されました。日本の食文化の中心地・築地が生んだ味覚とリズムの祭典、ぜひ楽しみにしてください。

背景と目的


築地は長らく東京の食の中心として親しまれてきましたが、2018年の中央卸売市場移転によって、大きな変革期を迎えています。周辺エリアの再開発が進む中で、築地の食文化の価値を再発見し、多くの人々に伝えることがこのイベントの狙いです。地元の二代目世代が運営するこのプロジェクトは、「築地の食文化」と「ジャズ」の融合を図り、新たな魅力を発信します。

イベントの詳細


開催日時は2025年4月19日(土)12:00から21:00、LIVEは15:45からスタート。開催場所は築地本願寺の境内特設ステージです。チケットは前売りが完売しましたが、当日券の販売も予定されています(価格5,500円(税込))。

アーティストラインアップ


このイベントには日本ジャズ界のレジェンド、渡辺貞夫をはじめ、映画『BLUE GIANT』での著名なサックス奏者、馬場智章、さらにはボサノヴァの女王・小野リサや、ロックバンドのくるりなど、国内外の人気アーティストたちが大集結!音楽ファンにとっても見逃せないラインアップです。

食の出店内容


会場では築地の約20店舗から美味しい食が提供されます。寿司や海鮮丼、焼き鳥、卵焼き、さらにはスイーツまで、地域の豪華な料理が揃います。また、サントリーが誇る「SUNTORY WORLD WHISKY 碧Ao」にも注目。ウイスキーと築地の食をペアリングした特別な体験が待っています。

株式会社NORMEL TIMESとの協賛


今回のイベントの協賛として、ウイスキー文化を広めるNORMEL TIMESが参加。ウイスキーがもたらす多彩な楽しみと共に、文化の交流が生まれるイベントに期待が高まります。ウイスキーと食文化を結ぶいしかたのコラボレーションをお楽しみください。

主催者の想い


築地の魅力をこのイベントを通じて再発見し、活気ある文化を取り戻すことが主催者の願いです。変わりゆく築地とその持つ歴史、地域の人々が持つ情熱を若い世代に伝える場として、このフェスティバルを位置づけています。音楽と食、そして人々が一体となり、唯一無二の築地の魅力を発信します。

参加方法


『築地JAM 2025』への参加は、ぜひ公式サイトまたはSNSを通じて最新情報をチェックし、当日の楽しみを逃さないようにしましょう。築地の新たな魅力を知るチャンスです。

まとめ


食、ジャズ、ウイスキーが一堂に集まる『築地JAM 2025』は、築地の新しい魅力発見の場となるでしょう。このイベントを通じて、地域の食文化や音楽に触れ、感動のひとときを過ごしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: ウイスキー 築地JAM 2025 ジャズフェス

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。