介護業界の新たな試み、音楽療法コンテンツ「健康王国」
株式会社エクシングが展開する音楽療養コンテンツ「健康王国」が、いよいよ2月より新たなコンテンツの配信をスタートします。対象機種は、「JOYSOUND FESTA2」と「健康王国 DX」。これまでの利用者へ、より楽しく、より健康的な生活を支援するため、介護業界で活躍するインフルエンサーたちが特別なサポーターとして参加しています。
「健康王国」とは?
「健康王国」は、エクシングが提供する音楽療法のプラットフォームで、多様なカテゴリを通じて利用者が健康維持やQOL(クオリティ・オブ・ライフ)の向上に取り組むことができるよう設計されています。具体的には「体を動かす」「観る・癒す」「遊ぶ」「歌う」の4つのカテコリーがあり、現時点で約1,200種以上のコンテンツを提供。特に高齢者や介護施設の利用者にとって、楽しみながら介護予防や機能訓練に参加できるのが大きな魅力です。
スペシャルサポーターの役割と新コンテンツ
昨年7月に新たに起用されたスペシャルサポーターは、作業療法士や介護福祉士など、介護業界での実績がある7名。彼らが監修した新しいコンテンツとして、以下の4つがラインアップされています。
1.
青空体育のタオルをつかって懐メロ体操
大人気YouTuberの青空体育さんが監修したタオルを使った体操。おなじみの楽曲にノリノリで体を動かせます。
2.
てつまると一緒に楽しく!脳トレ体操♪
柔道整復師の資格を持つインフルエンサーてつまるさんによる脳トレ体操。指先や声を使い、楽しみながら脳を活性化!!
3.
フラミンゴ荻野のますます元気に介護予防体操
作業療法士のフラミンゴ荻野先生による介護予防体操。様々なレベルに合わせたメニューが用意されています。
4.
わか先生の今日も笑顔でハイタッチ!
介護のお兄さんとして知られるわか先生と一緒にハイタッチ! レクリエーションの前や体操前に最適なコンテンツです。
未来への展望
今回の新しいコンテンツ配信を契機に、エクシングは今後も介護業界での認知度が高いスペシャルサポーターと連携し、バリエーションに富んだ内容を提供する予定です。利用者の皆様が楽しい時間を過ごし、健康的に生活できることを目指しています。また、介護業界で働く方々へのサポートも強化し、健やかに働ける環境作りを進めていくとのこと。
ぜひ、この機会に「健康王国」に触れて、楽しく健康を維持してみてはいかがでしょうか。今後の展開に期待が寄せられています。
▽ さらに詳しい情報は公式サイトをご覧ください。
健康王国公式サイト
スペシャルサポーターコラボコンテンツ紹介
介護市場における新たな取り組み、音楽療法の進化した形「健康王国」。これからの展開から目が離せません!