「ハロルド!」壮行会
2025-08-08 16:54:53

岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」が大阪・万博公演に向け壮行会を実施

第7回 岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」壮行会



2023年8月7日、岡山芸術創造劇場ハレノワにて、いよいよ2025年8月に開催される第7回岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」の壮行会が行われました。この公演は、大阪・関西万博にて、岡山県の子どもたちが舞台に立つ貴重な機会です。

壮行会の様子



会場には多くの観客が集まり、子どもたちが公演の演目一部を披露しました。彼らの元気なパフォーマンスに会場からは温かい声援が送られ、子どもキャストやスタッフが一丸となって公演の成功を祈願しました。この壮行会では、子どもたちの成長を願う思いが溢れ、参加者全員の心が一つになりました。

CEO山崎陽子のコメント



日本カバヤ・オハヨーホールディングスの代表取締役CEO、山崎陽子氏は、「ハロルド!」の公演の重要性について語り、「万博という素晴らしい舞台に立てることは魂のこもった演出だ」と述べました。また、子どもたちが「ハロルド!」を通じて人の成長を促し、岡山の文化として引き継がれていくことへの期待も語りました。彼女は、子どもたちがこの体験を通じて世界で活躍する人材へと成長することを願っています。

今後のスケジュールとチケット情報



「ハロルド!」の公演は2025年8月12日・13日の二日間、大阪・関西万博の「シャインハット」で行われる予定です。チケットの先着予約は、公式サイト「EXPO2025デジタルチケット」にて、2025年8月9日より開始します。万博のチケット購入後に「ハロルド!」の予約が可能となりますので、事前に確認しておきましょう。

ライブ配信の実施



今年も「家でもハロルド!」が企画され、2025年8月13日の公演はYouTubeでライブ配信される予定です。これにより、遠方のファンも劇場の臨場感を楽しむことができます。

岡山子ども未来ミュージカル「ハロルド!」について



このミュージカルは、2017年に発足された地域貢献の一環として、岡山県内の子どもたちがプロの俳優と共に作品を作り上げる参加型ミュージカルです。子どもたちは、仲間とのつながりや表現の重要性を学び、作品を完成させることで達成感を得ていきます。

「ハロルド!」は、岡山から世界への架け橋として、未来を担う人材を育成することを目的としています。また、公益社団法人企業メセナ協議会からも認可を受け、地域文化の振興に貢献しています。

岡山の誇りとなる「ハロルド!」の感動と成長を、ぜひ皆様にも体感していただきたいです。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山子ども未来ミュージカル 大阪万博 ハロルド!

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。