日本発・投資型エンタメSNS『JET』、今秋のローンチに向けて始動!
アカメディア・ジャパン株式会社が手掛ける、次世代型SNSプラットフォーム『JET』がいよいよ本格始動します。これまでにないエンタメ体験を提供するこのサービスは、ユーザーの日常の表現を作品として発信し、視聴者の「いいね!」がリアルな投資へと変わる革新的なプラットフォームです。日本から生まれる新しいエンタメの形を楽しみにしていてください。
『JET』が描く新しいエンタメのかたち
従来のSNSとは異なり、JETではつぶやき、写真、動画、ライブ配信、さらにはラジオなど、さまざまな方法で自分の作品を発信できます。そして、視聴者は自分が「いいね!」と思った作品に対して「投資型チップ」を投じることができます。この仕組みによって、作品が持つ広告収益を投稿者と視聴者で分配し、ヒット作品への貢献度に基づいて配当を受け取ることができるのです。
「才能」と「応援」が直接的な価値に変わるという新たなエンタメ空間が、全ての人を主役にし、皆で一緒に成長していくことを可能にします。この未来的な形のSNSがどのように私たちの生活に影響を与えるのか、期待が高まります。
投資型チップの仕組み:WIN-WINの関係
JETの中核を成すのが、「投資型チップ」と呼ばれる仕組みです。視聴者は、自分が気に入った作品に対してチップを投じることで、その作品に対する配当権を獲得します。つまり、投稿者は自分の作品に対する応援を受けるだけでなく、その作品が生み出す広告収益を視聴者と分かち合うことができるのです。これにより、投資額に応じた継続的な収益を得ることができ、視聴者と投稿者は共にWIN-WINの関係を築くことができます。
この新しい仕組みによって、アーティストやクリエイターはファンとの絆をさらに深め、彼らの支持を受けながら成長していくことができるのです。
従来のSNSサービスとの違い
従来のSNSサービスは、ユーザーが投稿したコンテンツは単に「いいね!」や「シェア」を集めることが目的でした。しかし、JETではそれが逆転します。ユーザーが投稿した内容が「投資」という形で現実の価値を持ち、クリエイティブな表現が実際の報酬につながるという革新的な試みは、まさにエンタメの新時代を告げています。
このように、『JET』はより深いインタラクションと、アーティストとファンの関係性の再構築を目指しています。
タイアップ企業も募集中!
アカメディア・ジャパン社は、JETの正式ローンチに向けて準備を進めており、今後の展開にご期待ください。サービス開始日や事前の情報については公式発表を通じて順次公開される予定です。また、JETプロジェクトの協力会社やタイアップパートナーも募集中です。関心がある方はぜひお問い合わせください。
会社概要
- - 会社名:アカメディア・ジャパン株式会社
- - 所在地:東京都中央区築地5-3-3 築地浜離宮ビル
- - 設立日:2018年9月11日
- - 代表者:代表取締役 菊池 参
- - 資本金:10,000,000円
- - 事業内容:WEB・AIサービスの企画・開発・運営、コンサルティング、広告・PR業
- - Webサイト:https://akamedia.jp
これからの『JET』に、是非ご注目ください。