新国立劇場公演
2025-09-16 13:09:42

新国立劇場で魅惑の一人芝居『ガールズ&ボーイズ』初演決定

新国立劇場の新たな挑戦『ガールズ&ボーイズ』



2026年4月、新国立劇場の小劇場にて一人芝居『ガールズ&ボーイズ』の日本初演が決定しました。本作は、ミュージカル『マチルダ』の脚本で知られるデニス・ケリーが2018年に手がけた作品。初演はロンドン・ロイヤルコートシアターでキャリー・マリガン主演により行われ、高い評価を受けた後、ブロードウェイでも上演された実績があります。

物語は、あるひとりの女性の人生を通して展開され、愛や結婚、仕事、出会いと喪失といったテーマを扱います。非常にシンプルな構成ですが、予想外の展開により、彼女の人生がどのように変わっていくのかを描き出し、現代社会の抱える歪みを浮き彫りにします。この一人芝居は、2020年にコロナ禍で中止となった作品を新たに上演するもので、新国立劇場では初の試みとなります。

演出は、これまでも新国立劇場で繊細な心理描写と大胆な空間設計を見せてきた稲葉賀恵が担当し、主役は真飛 聖が務めることが決定しています。

真飛聖の挑戦


真飛 聖は次のようにコメントしています。
「一人芝居『ガールズ&ボーイズ』の話を聞いたとき、『一人で舞台を演るの?』と驚きましたが、読み進めるうちに、この物語の魅力に引き込まれました。主人公の心の揺れに共鳴し、挑戦する決意を固めました。」

この作品は、シンプルながらも俳優の身体性や語りの力が大切な要素です。稲葉賀恵との初タッグで、一人芝居に取り組む彼女の姿に期待が高まります。

ダブルキャストのオーディション


また、本作では異なる年齢層のキャストによるダブルキャストで上演される予定です。このもう一人の役者は、9月16日から開始された公募オーディションを通じて募られることとなっています。

オーディションの対象は、31歳以上から40歳までの方を募っており、舞台出演経験が必要です。2026年の2月下旬から4月末までリハーサルおよび本番に参加できることが条件です。

公演の詳細


公演は2026年4月に新国立劇場小劇場にて行い、出演は真飛 聖を含むWキャストで展開します。技術的な要素を持つ本公演は、観客にさまざまな感情体験をもたらします。

公式サイト


詳細情報やチケット情報は、新国立劇場の公式ウェブサイトにて確認できます。期待が高まる新国立劇場の新たな挑戦にぜひご注目ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 新国立劇場 ガールズ&ボーイズ 真飛 聖

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。