お金ってなあに?
2025-02-13 18:29:08

親子で楽しむ!お金の大切さを学べるイベント「おかねってなあに?」

親子で楽しむ!お金の大切さを学べるイベント「おかねってなあに?」



お金に関する知識を楽しく学ぶイベント「親子で学ぼう!おかねってなあに?」が、2025年3月22日(土)に二子玉川ライズで行われます。このイベントは、金融庁と東京都が主催し、吉本興業が企画・運営を担当しています。金融教育の重要性を広めることを目的としており、特にこどもや若者を対象にしたアプローチが特徴です。国際的な啓発活動である「グローバル・マネー・ウィーク」の期間に合わせて開催されるこのイベントは、お金の大切さについて親子で楽しく学ぶ絶好の機会です。

ステージイベント



イベントのハイライトは、ステージでのパフォーマンスです。13時から開場となり、14時から始まるステージイベントでは、金融庁の公式キャラクター「つみたてワニーサ」やキッズチアによる華やかな演出が期待されます。また、子どもたちに人気のお笑い芸人、ジョイマン、バンビーノ、ヨネダ2000が、お金に関連したネタを披露します。さらに、参加者にはクイズも出題されるため、会場で手に汗握る時間を過ごすことができるでしょう。イベントは15時30分に終了予定ですが、最後まで多くの笑いと学びに満ちた内容が展開されます。

ブース出展の魅力



ステージ以外にも、会場内には多彩なブースが設置されます。11時から開場するブースでは、特に小さなお子様向けのアクティビティが充実しています。人気の「うんこ先生」が登場する「うんこお金ドリル」では、遊びながらお金について学べること間違いなし。他にも、ワニーサグッズがもらえる「チャレンジ縁日コーナー」や、「フォトスポット」でのキャラクターとの記念撮影、さらには「キッズチア体験」で体を動かしながら楽しむこともできます。また、子連れでも安心して参加できる「託児所カフェ」や「J-FLECミニ相談会」も用意されているため、気軽に訪れることができます。

デジタル体験も充実



体験型のデジタルコンテンツも充実しており、「Ray’s Blog レイのブログ」では、ゲーミフィケーションを通じて金融経済教育を楽しむことができます。また、人気のゲーム「マインクラフト」を活用した「クエスト・オブ・ファイナンス」も提供され、学びながら遊ぶことができます。このように、楽しくて有益な内容が盛りだくさんなのが本イベントの大きな魅力です。

イベントの詳細



【イベント名】親子で学ぼう!おかねってなあに?
【日時】2025年3月22日(土)11:00開場、16:30終了予定
【会場】二子玉川ライズ スタジオ&ホール、中央広場 (東京都世田谷区玉川1-14-1)
【主催】金融庁、東京都
【特設サイト】グローバル・マネー・ウィーク2025特設サイト

入場は無料ですが、事前申し込みが必要となります。興味をお持ちの方は、特設サイトで詳細を確認してください。出演者やイベントの内容、スケジュールは変更される場合があるため、最新情報をチェックすることをお勧めします。親子で参加し、お金の大切さを楽しく学ぶ素晴らしい機会として、ぜひお越しください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ジョイマン バンビーノ つみたてワニーサ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。