VR3000 Wireless登場
2025-11-28 11:21:44

期待の新作!低遅延と高音質を両立したVR3000 Wirelessが登場

株式会社finalが新しいゲーミングイヤホンを発表!



株式会社finalが2025年11月28日(金)に、ゲーミングワイヤレスイヤホン「VR3000 Wireless for Gaming+」を発売する。この新モデルは、ゲーマーが求める接続性と音質を追求したアップデートモデルである。

進化した接続性と性能



前モデル「VR3000 Wireless」から大幅に改良されたソフトウェアとハードウェアが、安定した接続を実現。ゲームプレイの集中を妨げることなく、臨場感を最大限に引き出すために設計されている。特に、長時間のゲームセッションにおける快適さを追求した。

音質設計で没入感を深める



「VR3000 for Gaming」は、累計出荷台数が15万台を超える人気モデルで、ゲームの音響空間を再現する音質設計が特長だ。このモデルは、その音質を維持しつつ、ワイヤレス化したことによりゲームの世界に更に没入できるようになっている。

20ms以下の超低遅延接続



同梱の超低遅延USBトランシーバーにより、20ms以下のレイテンシーが実現。有線接続に匹敵する性能で、PlayStation 5やNintendo Switch、PCなどに対応するため、どんな環境でもスムーズなゲームプレイが可能だ。特にWindows PCでは、ゲーム音とチャット音の音量設定を切り替えられる便利なオーディオミキサー機能も搭載されている。

ハイブリッドノイズキャンセリング搭載



この新モデルは、静寂な環境が求められるゲームプレイのために、ノイズキャンセリング機能を実装。PCのファン音やエアコンなどの雑音を瞬時に打ち消し、より高い集中力を維持できる。また、長時間使用でも疲れにくい設計がなされており、ゲームプレイに最適な環境を提供する。

ロングバッテリーで安心



連続使用時間は、ノイズキャンセリングをONにしても最大8時間。ANCをオフにすれば最大11時間使用可能で、さらにケースを使った充電で最大38時間の再生を実現している。これにより、長時間のプレイでもバッテリー切れを気にせず楽しむことができる。

専用アプリでカスタマイズも可能



専用アプリ「final CONNECT」では、ノイズキャンセリングや音質の調整が簡単に行える。10バンドイコライザー機能で自分好みの音質に設定することも可能だ。

まとめ



VR3000 Wireless for Gaming+は、安定した接続性に優れた音質設計と快適な装着感、さらにはロングバッテリーを備えた理想的なゲーミングイヤホンです。新しいゲーム体験をお求めの方にぜひおすすめしたい一品です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: final ゲーミングイヤホン VR3000 Wireless

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。