TCICがTIFFCOMに出展
2025-10-21 20:06:26

TIFFCOM 2025出展決定!TCICが新たなビジネスチャンスを創出

TIFFCOM 2025に向けた新たな挑戦



2025年10月29日から31日の期間、東京国際映画祭と併催されるアジア最大級のコンテンツマーケット、TIFFCOM 2025に東京コンテンツインキュベーションセンター(TCIC)が出展します。株式会社ツクリエの運営するTCICは、今回の出展を通じて国内外のコンテンツ関係者と積極的に交流を図り、新たなビジネスチャンスの創出を目指します。

TCICの役割



TCICは日本のコンテンツ産業の活性化を図るため、様々な支援を行っています。特に、入居企業への支援を通じて、彼らのアイデアやプロジェクトに命を吹き込むことを目的としています。TIFFCOMは、映画、TV、アニメなど幅広い分野の業界関係者が集まる場であり、TCICにとっては非常に重要な機会と言えるでしょう。

イベント計画



TCICの出展ブースでは、入居企業の革新的な取り組みや作品が紹介されます。各社の担当者が常駐し、来場者とのコミュニケーションを通じてネットワーキングを深めます。具体的には、ブースはアニメフロアの4Fに位置し、出展エリアは4-06と定められています。

セミナーと提携企画



TCICはブース出展だけにとどまらず、多彩なプログラムを実施します。セミナーやTIFFCOMとの提携企画を通じて、来場者とのネットワーキングを促進する試みが行われます。特に注目されるのが、国際共同製作に関する特別セミナーです。このセミナーには、アカデミー作品賞を受賞した韓国映画『パラサイト 半地下の家族』の製作に携わったチェ・ユンヒ氏や、有名映画プロデューサーの河井真也氏が参加予定です。

グローバルな交流の場



さらに、TIFFCOMの期間中には「グローバルフィルムメーカーミートアップ」というイベントも開催され、国際フィルムメーカーが集まり共同製作やプロジェクトの機会を探るセッションが実施されます。これは業界内の情報交換や新たなコラボレーションの発展に寄与するでしょう。

参加企業の紹介



TCICに入居している企業も数多く出展します。例えば、アニメーションの企画・制作を行うCreadom8、次世代の物語産業を創出するTOKYO EPIC、そして社会性に富んだ作品制作に取り組むPIE with Filmsなど、多様なスタジオが集結します。これにより、参加者は多彩なジャンルの作品に触れる貴重な機会を得られることでしょう。

まとめ



TIFFCOM 2025は、コンテンツ業界における新たなビジネスチャンスを提供する重要なプラットフォームです。TCICの出展を通じて、日本のクリエイティブシーンが国際的に活躍するための土台を築くことが期待されています。ぜひ足を運んで、新しい可能性を探る場に参加してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京国際映画祭 TCIC コンテンツマーケット

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。