つきまち長崎横丁がいよいよグランドオープン!
長崎市の中心部に、食とコミュニケーションを通じて地域活性化を図る新しいスポット「つきまち長崎横丁」が、2025年4月25日(金)にグランドオープンします。このプロジェクトは、長崎文化放送(NCC)と「メルカつきまち」が共に手掛け、地域の魅力を最大限に引き出す舞台を提供することを目的に進められてきました。
「つき横」とも称されるこの横丁は、長崎市民や観光客にとって新たな“たまり場”としての役割を果たします。2023年5月に設立された「つきまち横丁推進協議会」により、計3回の実証事業を経て、地域のニーズや問題点を洗い出してきた結果、ここに至ります。つき横はまさに、食文化と人々の出会いの場として生まれ変わります。
多彩な飲食店が揃う
つきまち長崎横丁には多様な飲食店が集結しています。全体で10店舗が出店し、長崎産の新鮮食材を使用したメニューが提供されるほか、県産の地酒もラインナップ。その中には、長崎海鮮亭の五島うどんや、ゆいまーるの長崎和牛焼肉、さらにスナックCandyのちゃんぽんおでんなど、地元ならではの味が楽しめます。
また、フロア内の築町市場から、事前に指定された商品の持ち込みが可能な「もってこいメシ」制度も導入されています。これにより、長崎の魅力を存分に味わうことができ、さらには築町市場の24店舗とつき横全体での食の魅力が連携されます。
体験型のステージイベント
さらに、つき横の目玉となるのが「もってこいステージ」です。この広場では市民や県民の誰もが自由にパフォーマンスを行うことができ、ダンスや楽器演奏、DJ、漫談など、さまざまな表現を通じて地域のコミュニティを豊かにすることを目的としています。特に週末の夕方から夜にかけては多彩なイベントが繰り広げられる予定で、訪れるたびに新たな発見があることでしょう。
中長期的な地域活性化の狙い
「つきまち長崎横丁」はただの飲食施設に留まらず、長崎スタジアムシティや長崎駅周辺の開発と連携し、地域全体の交流人口を増やす重要な拠点として期待されています。また、人口流出抑制に向けた取り組みの一環ともされており、長期的には地域活性化につながることが計画されています。
つきまち長崎横丁の利用概要
この新たな横丁は、長崎市築町3-18、メルカつきまち地下1階に位置し、営業時間は11:30から22:00まで。訪れる人々が長崎の豊かな食文化を楽しみつつ人々の交流が図られる空間となることでしょう。地域の皆さま、そして長崎を訪れる観光客の皆さんが、この新しいスポットで心温まるひと時を過ごし、長崎がより一層魅力的な場所となることを願ってやみません。ぜひ一度、足を運んでみてはいかがでしょうか?