三木楽器200周年記念「Music Relay」イベント概要
2025年の10月11日(土)と12日(日)、三木楽器株式会社(本社:大阪)は、創業200周年を記念して「Music Relay(ミュージックリレー)」という特別なイベントを開催します。イベントのテーマは「つなぐ」であり、音楽を通じて人々やアーティストとの絆を深めることを目的としています。その内容は音楽のサーキット型イベントとして、多くの参加者に楽しんでもらうことを計画しています。
開催情報と特別ゲスト
オープニングセレモニーでは、吉本新喜劇で人気のギター芸人・松浦真也氏が登場し、会場を盛り上げます。このセレモニーは10月11日(土)の午前10時から、三木楽器開成館の商店街入口前で行われる予定です。また、同日の午後には、神戸阪急本館2階グランパティオで松浦氏によるトーク&ライブも開催されます。彼の軽快なトークとギターパフォーマンスが織り交ぜられたこのイベントでは、リスナーを笑顔にするトークや、おなじみの新喜劇ネタも披露されるかもしれません。松浦氏の魅力を感じながら、音楽と笑いが融合した楽しい時間を体験できることでしょう。
FM802とのコラボレーション
さらに、アメリカ村店では「FM802 MINAMI WHEEL 2025」とのコラボによる特設ステージが設けられます。このステージでは、ミナミホイール出演アーティストたちによるミニライブやトークセッションが楽しめます。また、FM802 DJの浅井博章氏もゲストとして参加し、音楽ファンとの交流の場を提供します。加えて、来場者が演奏できる「フリーセッションタイム」もあり、参加者同士が音楽を通じてつながることができる機会となるでしょう。ミナミの街全体が音楽に包まれる二日間、訪れるすべての人が音楽の喜びを体感できるイベントです。
デジタルスタンプラリー
イベント期間中は、三木楽器各店舗を巡る「デジタルスタンプラリー」も実施されます。各店舗でスタンプを集めることで、来場者には「クーポン」や「三木楽器オリジナルデザインハイチュウ」、「三木楽器オリジナルカレー」などの記念品が贈呈されます。これらの特典は、三木楽器からの感謝の気持ちの表れでもあります。また、各店舗によってはオリジナルノベルティも配布されるとのことなので、ファンにとっては嬉しいサプライズとなるでしょう。
まとめ
三木楽器の200周年を celebration として、音楽を通じたつながりを深め、より多くの人々が参加できるような心温まるイベント「Music Relay」。このイベントはただの音楽イベントではなく、来場者同士やアーティストとの新たな刺激的な出会いの機会でもあります。音楽を愛するすべての人々にとって、特別な思い出となることを願っています。ぜひこの機会に、多くの方々のご参加をお待ちしております!
三木楽器概要
- - 会社名:三木楽器株式会社
- - 代表者:三木俊彦
- - 所在地:大阪府大阪市中央区北久宝寺町3-3-4
- - 創業年:1825年(文政8年)
- - 主な事業内容:楽器・楽譜、防音室の販売、音楽教室の運営、音楽イベントの企画・制作、楽器修理、楽器の開発など
- - 公式ウェブサイト:三木楽器株式会社