Italia, amore mio!
2025-05-21 12:23:40

イタリアの魅力を満喫!「Italia, amore mio! 2025」開催決定

イタリアの魅力を満喫!「Italia, amore mio! 2025」開催決定



在日イタリア商工会議所が主催する「Italia, amore mio!」イベントが、2025年5月24日と25日に東京・六本木ヒルズアリーナで開催されます。この日本最大級のイタリアンフェスティバルは、毎年多くの来場者を魅了しており、今年のテーマは「Life is Beautiful」となっています。

参加アーティストの紹介



イベント期間中、イタリアから多彩なアーティストが来日し、観客を楽しませるライブパフォーマンスを披露します。注目のアーティストたちを以下にご紹介します。

Big Mama


イタリアのラッパー、Big Mamaは、社会問題に直面する強い歌詞で知られています。彼女は2024年のサンレモ音楽祭にも参加し、アルバム「Sangue」と初の著書「Cento Occhi」を発表しました。注目のコラボ曲「Mezzo Rotto」はプラチナ認定を受け、その社会的メッセージが多くの人々に感銘を与えています。Big Mamaは、まさに今、音楽シーンで最も注目されるアーティストの一人です。

La Pina


La Pinaは、1995年から活動を続けるイタリアの女性ラップの代表的存在です。「Il CD della Pina」や「Cora」といった重要なアルバムを手がけ、人気ラジオ番組『Pinocchio』の司会も務めています。彼女はアーティストとのコラボレーションを通じて、曲作りやテレビでの活躍も展開しています。特にテレビ番組「Sesso in condotta」などでの存在感は大きく、音楽だけでなくエンターテインメント全般において多才さを発揮しています。

Marianne Mirage


マリアンヌ・ミラージュは、エディット・ピアフやビリー・ホリデーの影響を受けたシンガーで、2017年にはサンレモ音楽祭にも参加しました。彼女の声は多くの人々を魅了し、パティ・スミスのコンサートでオープニングアクトを務めるなど、国際的にもその才能が認められています。フランス映画「ザ・プレイス 運命の交差点」では、自身の楽曲がサウンドトラックとして使用され、さらには栄誉ある賞にもノミネートされました。

Massimiliano Sgai


本名スガイ・マッシミリアーノの彼は、トリノ大学卒業後、2007年から日本に住み続けています。日伊通訳を経て、フードとライフスタイルに関するライターとして活動を展開。著書も多く、特に「イタリア人マッシがぶっとんだ、日本の神グルメ」は多くの読者に支持されています。

イベントの魅力



「Italia, amore mio! 2025」では、イタリアの文化や食を体験しながら、アーティストたちのパフォーマンスを楽しむことができる素晴らしい2日間です。地域のイタリアンレストランが出店し、本場のパスタやピザ、デザートを味わうことができます。また、各種ワークショップやトークイベントも開催予定で、参加者は多様なアクティビティを通じてイタリアの魅力を体感できることでしょう。

多様性に富んだプログラムとともに、聴いたことのあるメロディに包まれながら、思い出に残る素敵な体験をお楽しみください。6月の初夏、皆様のご来場をお待ちしております!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: アーティスト 六本木 イタリアン

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。