パズルdeランチボックス
2025-08-05 08:08:55

子どもの成長を育む新しい遊び道具「パズルdeランチボックス」

たのしい学びを提供する「パズルdeランチボックス」



株式会社ニチガンが新たに発表した「パズルdeランチボックス」は、2025年8月25日から全国の百貨店やオンラインショップでの販売が開始されます。この商品は、木製玩具を長年製造してきた同社が持つ確かな技術と、子どもの成長に寄り添うアイデアが詰まった一品です。

機能的で遊び心あふれるデザイン



「パズルdeランチボックス」は、型はめパズルとおままごとが融合したユニークな商品です。ブロックは定番のお弁当食材、例えば「トマト」や「たまご焼き」などが形になっており、子どもたちの形や色を認識する力を育てると同時に、言葉への興味も引き出します。

食材ブロックは全部で9種用意されており、「ごましおおにぎり」や「ハンバーグ」など、子どもたちが日常的に触れる食べ物を再現しています。遊びながら、「あかい」「きいろい」といった色の名前を学ぶことができ、自然に言葉遣いを豊かにしていくのです。

お片付けが楽しくなる工夫



また、遊び終わったあとは、特製のボックスに全ての食材ブロックとフォークを収納できます。このシステムは、子どもたちに片付けの習慣を自然と身につけさせるための工夫がなされています。遊び終わっても、楽しかった体験を振り返りながら、自分でお片付けすることで責任感を育むことができるのです。

制作者の思い



この「パズルdeランチボックス」を手がけた制作者は、1児の親として「子どもにとって身近な存在のおもちゃを通じて、成長を支えたい」という願いを持っています。お弁当というシンプルで好まれるテーマを用いることで、お子さまたちが興味を持ちやすく、より豊かな時間を過ごせるよう配慮されています。

さらに、遊ぶことで手先の器用さや空間認識力を養いながら、創造的な「ごっこ遊び」を展開することができ、親子のコミュニケーションのきっかけにもなります。子どもたちの「できた!」という瞬間が、親子の絆を深めてくれるのです。

商品の詳細



にちがんが提供する「パズルdeランチボックス」は、価格5,500円(税込)で、対象年齢は1.5歳からです。サイズは本体が幅190mm、奥行150mm、高さ101mmと子どもたちにぴったりの大きさ。素材には天然木が使用されており、安全面にも配慮されています。

この新しい玩具は、ぜひ多くのご家庭に届き、子どもたちが遊びながら学ぶ喜びを実感してもらうことが期待されます。また、親子でともに楽しむ貴重な時間を提供してくれることでしょう。

今後の発売にご期待ください。子どもの成長に寄り添った「パズルdeランチボックス」で、楽しい学びの時間をお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: パズル ニチガン おままごと

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。