新しい演歌の扉を開く、望月琉叶の『わがまま』
演歌歌手・望月琉叶が7月23日に新シングル『わがまま』をリリースすることが発表されました。この曲は、日本音楽界のレジェンド小室哲哉から提供されたオリジナル楽曲であり、望月の演歌スタイルにアレンジされています。これまでに演歌を追求してきた彼女にとって、今回の楽曲は大きな挑戦であり、新しい境地を切り開くものとなるでしょう。
望月琉叶と小室哲哉の出会い
望月は2020年に演歌歌手としてデビューし、直後にレコード大賞新人賞を受賞。その後、5枚のシングルをリリースし、着実にキャリアを築いてきました。一方、小室哲哉は数々のアーティストを手がけた才能あふれる音楽プロデューサーであり、彼が携わる音楽は幅広いジャンルに及びます。
OVAL SISTEMのメンバーとしても活動を始めた望月は、小室への楽曲提供をお願いしたところ、小室が快諾したことからこの夢のようなコラボレーションが実現しました。演歌の枠にとらわれない音楽を創り出したいという望月の思いが、小室の作曲に乗り移り、彼女自身がどのようにこの楽曲を表現するかが注目されます。
楽曲の魅力
『わがまま』は、小室によるセンシティブな歌詞とメロディー、そしてアレンジは実績のある宮崎慎二が担当しています。彼は北島三郎や新沼謙治といった著名なアーティストの楽曲も手掛けてきた人物で、彼の手による『わがまま』はこれまでにない新たな演歌の世界を切り開いていると言えるでしょう。歌詞には恋心の切なさが表現され、望月の透き通るような声がこの新しい解釈をより際立たせる要素となっています。
望月は、「この曲を歌うことでわがままという言葉の裏にある真実の気持ちを届けたい」とコメントしており、聴く人の心に響く歌声を約束しています。
発売記念コンサートの開催
『わがまま』のリリース翌日、7月24日には、デビュー5周年を記念したコンサートを新宿・歌舞伎町劇場で開催します。このイベントにはOVAL SISTEMの住田愛子や、同じ事務所のAicongがゲストとして参加予定で、望月の記念すべき日を一緒に盛り上げる予定です。
望月の活躍は、演歌というジャンルに新たな風を吹き込むだけでなく、従来のファンだけでなく新しいリスナー層の獲得にもつながるでしょう。ぜひ、多くの方にこの新曲『わがまま』を聴いてもらいたいですね。この新境地を切り開く彼女の姿を、これからも見逃せません!