フジロックの給水スポット
2025-07-15 11:37:26

FUJI ROCK FESTIVAL '25でエコな給水スポットをサーモスが設置!

FUJI ROCK FESTIVAL '25のエコな試み



2025年7月25日(金)から27日(日)、新潟県湯沢町苗場スキー場で開催される「FUJI ROCK FESTIVAL '25」において、サーモス株式会社が協賛し、環境に優しい取り組みを展開します。昨年に引き続き、会場内に「給水スポット」をハイエンドなサーモスブースにて設置し、来場者のマイボトル持参者は誰でも無料で利用できます。

サーモスは、ロック音楽と自然の調和を掲げるフジロックフェスティバルの理念に賛同し、エコロジーを考慮したライフスタイルを広める努力をしています。マイボトルの利用を促進することで、フェスティバル期間中のプラスチック廃棄物や紙コップを削減し、環境への影響を軽減することを目指しています。

「給水スポット」の詳細


給水スポットは、サーモスブースを含む2ヵ所に設置され、昨年は3日間で約1,550リットルの水を提供しました。これはおおよそ3,100人分に相当します。参加者はマイボトルを持参することで利用可能で、ペットボトルや紙コップへの給水は行なっておりません。

【給水スポット情報】


1. サーモスブース(会場内:イエロークリフ)
- 運営時間:9:30〜12:00、14:00〜17:00
2. JR越後湯沢駅「and tap CAFE」(会場外)
- 運営時間:8:30〜19:00

参加型チャリティーキャンペーンの実施


今年は、来場者が参加できる輪投げコーナーを設置し、その参加費の一部を「フジロックの森」に寄付します。リサイクル素材で作られた輪投げ台を使用し、一定の条件をクリアした参加者にはサーモス製品がプレゼントされます。また、参加者にはマイボトルを持参することで使えるドリンク割引券が提供され、これによりお得に飲料を楽しむことができます。

【サーモスのオリジナル商品販売】


さらに、フジロックの森をテーマにしたオリジナルボトルやカップを販売します。これらのアイテムは数量限定で、在庫がなくなり次第終了します。搭載される商品には、保冷機能付きのボトルやカップがラインナップし、アウトドアシーンでも活躍します。

フジロックフェスティバルの魅力


フジロックフェスティバルは「自然と音楽の共生」をテーマにし、毎年新潟県の美しい自然環境の中で開催される国内最大級の音楽フェスです。音楽愛好者だけでなく、環境問題に関心がある方にも支持されています。

まとめ


2025年のFUJI ROCK FESTIVAL '25でのサーモスの取り組みは、来場者全員が参加できるエコで楽しい体験を提供します。ライフスタイルの変革を促すこのイベントにぜひご参加いただき、環境保護活動に貢献しましょう。マイボトルを持参して、楽しい音楽とともにサステナブルなフェスティバルを体験してみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: フジロック サーモス エコ

トピックス(音楽)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。