ノーム株式会社(本社:鹿児島県鹿児島市、代表取締役社長:松元 康太郎)は、J1リーグのアビスパ福岡株式会社とシャレンパートナー契約を締結したことを発表しました。この契約は、2025年2月1日から有効となり、両者は健康と地域貢献を基盤にした様々な活動を共同で進めていくことになります。
健康を基にした地域貢献の推進
ノームは、アビスパ福岡と連携し、地域の人々に向けて正しい健康を届ける取り組みを行います。具体的には、学生を対象とした栄養講習や子育て世代の交流を促進するイベントが企画されています。オフシーズン時にはアビスパ福岡の選手たちの力を借りて、さらなるコミュニティ形成に寄与する予定です。
SDGsへの取り組み
また、2025年5月からは、アビスパ福岡のホーム試合でサポーター向けのドリンクを販売し、その際に回収されたペットボトルをリサイクルし応援グッズとして再生するという革新的なプロジェクトにも取り組みます。これは、環境に優しい取り組みの一環であり、地域の皆様との密接な関係を築いていく手段でもあります。
両社のトップコメント
アビスパ福岡の結城耕造社長は、「ノーム株式会社様との協業を通じて、社会課題の解決を目指し、地域をさらに発展させることができると考えています。この新たなパートナーシップを通じて、全員で健康を促進し、地域におけるスポーツの価値を高めていきたい」と述べています。一方、ノームの松元社長も、「地域発展に向け、アビスパ福岡様と共に邁進することを大変光栄に思っており、クラブ創設30周年という特別な年を共に盛り上げていきたい」と期待を寄せています。
アビスパ福岡のプロフィール
アビスパ福岡は、福岡市を本拠地とし、日本のJリーグに所属するプロサッカークラブです。設立は1982年で、地域に根ざしたスポーツクラブとして「感動と勝ちにこだわる」をスローガンにしています。彼らは、地域の人々に夢と感動を提供し、スポーツを通じた新しいコミュニティの形成に貢献しています。
ノーム株式会社の紹介
ノームは、全ての人々に正しい健康を届けることをミッションにしたヘルステックカンパニーです。アスリート向けの血液検査や栄養指導、サプリメントなどを提供し、健康に対する新たな規範を打ち立てています。また、スポーツを通じて健全な成長を支援するために、全国の学校やクラブチームとも連携し、健康な社会の実現を目指しています。
今後、アビスパ福岡とノームのコラボレーションが育む新しい地域貢献の形に、期待が高まります。両者の取り組みは、福岡市民だけでなく広く地域社会に多大な影響をもたらすことでしょう。そして、彼らの活動が健康で持続可能な社会にできる限りの貢献を果たすことを願っています。