Trymaticの新たな挑戦、1stアルバム『Psychotherapy』の魅力
音楽の未来が探られる中、挑戦し続けるアーティスト達が集い、画期的なプロジェクト「Trymatic」が誕生しました。このプロジェクトは、伝説的なボーカリストSTEVIEと、国際的なギタリストNECKY、さらには優れた音楽プロデューサーHRSMによって構成されています。彼らの1stアルバム『Psychotherapy』は、全10曲から成り、2月26日にリリースされます。
アルバムのテーマとストーリー
「Psychotherapy」をテーマにしたこのアルバムは、AIや心理カウンセリングの視点から現代社会を映し出すコンセプトアルバムとして構成されています。作品は、昨年リリースした4曲と新たに作り上げた5曲で構成され、全体で4部に分かれています。主人公の葛藤やトラウマが描かれ、聴く人々にメンタルヘルスをどう捉え、向き合うかを問いかけています。
特に注目したいのは、リードトラックのM9「Brave New World」。この曲は名著SF小説にインスパイアされたもので、ダンサブルなデジタルサウンドと挑発的な歌詞が融合したオルタナティブ・ロックの一曲です。その音楽的アプローチからも、新たな未来像を感じ取ることができるでしょう。
アーティストの声
アーティストたちは、この作品に対する思いを強く抱いています。STEVIEは、「自分のボーカリスト人生の集大成として、このアルバムを作り上げました。過去のシングル曲を選ぶのではなく、創造した未来を描いた作品です。ようこそサイコセラピーへ、私たちの世界をぜひ体験してください」と語っています。
NECKYは、音楽が消費される時代にあえてコンセプトアルバムを制作したことを強調し、「アルバム全体でわかる世界観やストーリーをぜひ感じ取ってほしい」と述べました。これにより、単曲で楽しむだけでなく、アルバムを通して聴くことの重要性を訴えています。
HRSMは、「令和のジャパニーズインダストリアル最前線を目指して作り込みました。全曲プロデュースに関わった誇りを持っています」と自信をのぞかせています。聴き終わる頃には、リスナーもこの『Psychotherapy』に魅了されることでしょう。
最後に
Trymaticの『Psychotherapy』は、ただの音楽以上の存在です。メンタルヘルスというテーマを通じて、現代の我々にとって重要なメッセージを投げかけてくれます。アートワークも含め、未来に向けた挑戦の詰まったこの作品に、ぜひ耳を傾けてみてください。詳細は公式サイトや各種音楽配信サービスでご確認いただけます。今後の活動にも目が離せません。