名古屋アンパンマンこどもミュージアム新エリアオープン
2025年4月11日(金)、名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークに新たなエリア「みんなのまちのかくれんぼ」がオープンすることが発表されました!これは、バンダイナムコアミューズメントラボが共同で企画・開発したもので、開業から15年間の歴史を持つこのミュージアムに新たな息吹がもたらされます。
新エリア「みんなのまちのかくれんぼ」について
この「みんなのまちのかくれんぼ」は、名古屋アンパンマンこどもミュージアムにおいて初めてデジタル技術を取り入れたエリアです。「かくれんぼ」という遊びをテーマにしたこのエリアでは、迷路のような街を散策しながら、隠れたアンパンマンや仲間たちを探し出すという楽しい体験が待っています。子どもたちが触れることができるタッチポイントは160箇所あり、窓や扉を開けたり、草むらを揺すったりすることで、遊びながら発見の喜びを感じることができます。親子で一緒に楽しむことができ、子どもたちの好奇心をさらに掻き立てます。
また、別のエリアでは、ばいきんまんになりきってバイキンメカを自分で作ってみることができるコーナーが用意されています。家族みんなで楽しめる体験が豊富に詰まっているため、訪れる方々にとって特別な思い出が築けるでしょう。
名古屋アンパンマンこどもミュージアムの魅力
名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークは、「アンパンマンに会いたい」という子どもたちの夢を叶えるために設立され、仙台、横浜、名古屋、神戸、福岡の全国5か所に展開されています。名古屋に位置するこのミュージアムは、日本最大級の遊園地「ナガシマスパーランド」に隣接し、日本で唯一の屋外専用劇場を備えています。毎日行われるアンパンマンのショーや様々なイベントにより、多くの来場者を楽しませてきました。2025年には開業15周年を迎え、これまでに835万人を超える人々が訪れています。
エリアの詳細情報
新エリア「みんなのまちのかくれんぼ」の所在地は、三重県桑名市長島町浦安にあり、名古屋アンパンマンこどもミュージアム&パークの館内に位置しています。面積は127.8㎡(約38.7坪)で、入場料金は子ども(1歳以上)が2,200〜2,400円、成人(中学生以上)も同額となっており、記念品が付いてきます。営業時間は10:00から17:00まで、最終入場は16:00です。
新たなデジタル体験を通じて、多くの家族が笑顔になれる「みんなのまちのかくれんぼ」。開業後の盛況が期待されるこのエリアへ、ぜひ足を運んでみてください!