国立オペラの名作が全国で上映開始!
2024-25シーズンのフィナーレを飾るロッシーニの名作《セヴィリャの理髪師》が、7月11日(金)から全国で上映されます。このオペラは、ニューヨークのメトロポリタン・オペラ(MET)の最新ステージを日本のスクリーンで楽しむことができる貴重な機会です。上映期間は1週間ですが、特に東劇では7月24日(木)まで2週間の特別上映が行われます。
オペラの魅力、喜劇の真髄
《セヴィリャの理髪師》は、モーツァルトの《フィガロの結婚》の前日譚として知られており、アルマヴィーヴァ伯爵が理髪師フィガロと共に恋の成就を目指すドタバタ喜劇です。観客との距離を感じさせないようにオーケストラピットに橋をかける演出は、METでは長年にわたり愛され続けているポイントです。また、この公演は新進気鋭の指揮者ジャコモ・サグリパンティが手がけ、見どころ満載の内容が約束されています。
大西宇宙さんの絶賛コメント
オペラ歌手の大西宇宙氏が、「METならではの精鋭キャストによる快演が、観客を幸福へ導く」と絶賛しています。彼は特に、ロッシーニが巧みに構築した声楽アンサンブルやコメディの緻密さを楽しむようにと勧めています。また、METデビューを果たすスワンソンの歌唱力や、演出のバートレットが舞台のスケールを引き上げる点にも注目すべきと述べました。
朝岡聡氏の推薦
さらに、コンサートソムリエとしても知られる朝岡聡氏もコメントを寄せ、「ロッシーニの魅力が存分に詰まった最高のエンタテインメント」と評価しています。特に、指揮のサグリパンティが生み出す音楽は小気味よく、これぞロッシーニと感じさせる素晴らしい演奏が期待されています。
特別キャンペーンのご案内
この期待の上映を記念して、観客参加型のキャンペーンも行っています。特に、SNSでの投稿キャンペーンでは、ASHLEIGH&BURWOODのフレグランスランプ「フレグランスランプSセビリア」が3名に当たるチャンスがあるので、ぜひ参加してみてください。また、2024-25シーズンに5演目を鑑賞した方には、豪華賞品が当たる半券応募キャンペーンも実施中です。詳細は公式サイトをご確認ください。
《セヴィリャの理髪師》のあらすじ
舞台は18世紀のスペイン、セヴィリア。アルマヴィーヴァ伯爵は、町娘ロジーナを目指して町にやってきます。彼女は後見人バルトロに保護され、ais家で自由を奪われていました。伯爵は理髪師フィガロと連携し、様々な変装を駆使しながらロジーナを助け出す奇想天外な計画を進めます。このオペラはユーモラスで多彩なキャラクターたちが織りなす喜劇の名作です。
上映情報
- - 上映期間: 7月11日(金)~7月17日(木)、東劇のみ7月24日(木)までの特別上映
- - 上映館: 東劇、新宿ピカデリーほか全国21館
- - 指揮: ジャコモ・サグリパンティ
- - 演出: バートレット・シャー
- - 出演: ジャック・スワンソン、アイグル・アクメトチナ、アンドレイ・ジリカウスキ、ピーター・カルマン、アレクサンダー・ヴィノグラードフ 他
- - 公式サイト: METライブビューイング
今からでもチケットを手に入れて、ロッシーニの本作が描く喜劇の世界に足を踏み入れてみてはいかがでしょうか。特別な体験が待っています。