初音ミクの夜空プログラム
2025-09-22 12:41:43

新潟で初音ミクと音楽花火の夢の共演!「夜空プログラム 2025」開催報告

初音ミクと音楽花火が織り成す夢の共演



2025年9月12日から15日まで、新潟県阿賀野市の遊園地「サントピアワールド」で開催された「初音ミク 夜空プログラム 2025」が、今年も約2,300人の来場者を迎え、盛況に終了しました。このイベントでは、日本の人気キャラクター初音ミクと音楽花火のコラボレーションが見どころです。また、SNS上では「#初音ミク夜空」のハッシュタグがトレンド入りするなど、大きな話題を呼びました。

目を奪うAR音楽花火



今年の目玉は『夜空プログラム スペシャルAR音楽花火』。スマートフォンアプリ「ホロモデル」を使用し、打ち上げられた花火とともに、AR技術で初音ミクが現れ、来場者たちを魅了しました。夜空に踊る初音ミクの姿とともに楽しむテーマソング「星屑ジェットコースター feat.初音ミク」は、参加者にとって忘れられない体験となりました。

更に、先着順で参加できた「XREAL」を使用した特別体験も大好評。現実と映像がシンクロした迫力ある演出に、訪れた方々は感動の声を上げていました。また、会場に来られなかったファンのために特別配信チケットも販売し、AR体験を楽しむことができたのです。

VR空間で夜空プログラムを体感



さらに、VRChatプラットフォームで再現された観覧車の体験も話題に。初音ミクと一緒に乗ることができるこのバーチャル体験は、なんと参加者数が6日間で約2万人を超え、あまりの人気に期間延長が決定しました。参加者は、バーチャル空間での新しい夜空プログラムの世界観を心ゆくまで楽しんでもらえました。

多彩なイベントが盛り上がりを見せる



「初音ミク 夜空プログラム 2025」では、音楽花火以外にも多くのユニークなイベントが開催されました。XR技術を駆使した「星空の魔法観覧車」では、現実とデジタルの素晴らしい融合が楽しめ、参加者は初音ミクとともに空を見渡す特別な時間を味わいました。

また、リアルタイムで初音ミクとコミュニケーションを取ることができる『instax™


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

関連リンク

サードペディア百科事典: 初音ミク サントピアワールド 音楽花火

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。