能楽を親子で楽しむ
2025-08-07 20:02:50

親子で楽しむ!能楽の魅力を体感する夏休みイベント

親子で観よう! 能の世界 ~小鍛冶編~



2025年8月24日(日)、親子で鑑賞できる特別な能楽公演が観世能楽堂で開催されます。このイベントは、一般社団法人観世会が主催するもので、夏休みを利用して日本の伝統芸能に触れる機会として企画されています。対象は3歳から大学生までの子どもたちとその保護者、また一般のお客様も参加できます。最大で478名の方々が入場可能で、伝統文化を身近に感じるための素晴らしいチャンスです。

能楽の魅力を伝えるプログラム


この公演では、わかりやすい解説やワークショップを通じて、能楽の基礎知識を得ることができるようになっています。特に小さなお子様にも安心して参加していただける内容となっているため、保護者の方々も一緒に楽しめることでしょう。

公演の内容には、仕舞「芦刈」や能「小鍛冶」の上演、さらには囃子方のワークショップが含まれています。ワークショップでは、能楽の演奏や踊りに直接触れることができ、子どもたちの好奇心を刺激する内容になっています。

詳細情報


  • - 日時: 2025年8月24日(日)13:00~14:30 (開場12:20)
  • - 場所: 観世能楽堂(中央区銀座6-10-1 GINZA SIX地下3階)
  • - 対象: 3歳~大学生・保護者・一般
  • - 入場料: 親子ペア4,000円、学生席1,500円、一般3,500円(全席指定、税込)

この特別公演の目的は、能楽に親しんでもらい、日本の伝統文化を次世代に伝えることです。そのため、年に一度のお子様向け公演は、大変貴重な機会です。また、観世能楽堂は、ただ鑑賞するだけでなく、能楽に触れられる体験型のイベントも行いますので、お子様や初心者の方でも楽しむことができます。

参加を希望される皆様へ


チケットの予約は観世会のウェブサイトや電話で行うことができ、日時が迫る中での早めの予約をお勧めします。また、一部の特別招待は既に締め切られているため、ぜひお早めに行動を!

お問い合わせ・予約情報:
観世会: 03-6274-6579(10:00~17:00、月曜休館)
観世ネット: www.kanze.net(ネットで予約・コンビニ発券可能)

この貴重な機会に、ぜひ家族揃って観世能楽堂へ足を運んでみてください。能楽を通じて、豊かな文化体験を共有することができるでしょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 能楽 夏休み 観世能楽堂

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。