学生たちの未来をデザインする『第3回 BEST SDGs AWARD for University』が開催
2025年2月25日(火)、国内最大規模の学生SDGsアワード『第3回 BEST SDGs AWARD for University』が東京で開催されることが発表されました。このイベントは、長野県軽井沢町に本拠を置くTHAT'S FASHION WEEKEND実行委員会によって運営され、全国の大学生がSDGs(持続可能な開発目標)に取り組む姿を紹介する場として設立されています。
開催概要と特別審査員
今年のアワードの開催場所は、トンネル東京(セガサミーホールディングス本社)です。注目すべきは、特別審査員としてIKKO氏と石丸伸二氏が登壇することです。彼らの存在により、アワードの格がさらに上がることが期待されています。
全国の大学生団体の取り組み
公式サイトでは、全国から選出された70の学生団体が紹介され、それぞれが取り組むSDGsに関する活動や資料、3分間のプレゼンテーションが行われます。審査の結果、7つの学生団体が最終選考に進出。決勝では、参加学生が自身のプロジェクトを発表し、企業や著名人からの評価を受けます。
決勝に進出する学生団体
1.
Rethink Fashion Waseda (ReF)(早稲田大学)
2.
学生団体なみまち(上智大学)
3.
香川大学学生ESDプロジェクトSteeeP(香川大学)
4.
東京大学UNiTe(東京大学)
5.
Keio Fashion Creator(慶應義塾大学)
6.
学生NGO ALPHA(東京外国語大学)
7.
WAKAZO(大阪医科薬科大学)
各団体がどのような活動を行っているのか、注目が集まります。
企業とのマッチング交流会
アワード開催後には、学生と優良企業が直接つながることができる交流会が設けられます。ここでは、学生たちが自身のプロジェクトを企業に紹介し、新たなコラボレーションの可能性を探る機会となります。
観覧者募集
また、このイベントではSDGsに興味があり、企業との繋がりを持ちたい大学生の参加を募集中です。企業への提案や他の大学生とのネットワーキングができる貴重なチャンスです。
興味がある方は、ぜひ公式サイトからお申し込みください。
公式情報
- - イベント名: 第3回 BEST SDGs AWARD for University
- - 開催日: 2025年2月25日(火)
- - 会場: トンネル東京(東京都品川区西品川1丁目1−1)
- - 公式サイト: こちら
持続可能な未来を目指すため、学生たちの挑戦を応援するこのアワードは、SDGsの重要性を再認識させてくれるイベントとなることでしょう。社会の最前線をリードする若者たちの姿を、ぜひ現地で見守りましょう。