キッズアライズのブランドロゴが新たに生まれ変わった
子育て支援サービスを展開する「キッズアライズ」が、3周年を迎えブランドロゴをリニューアルしました。サービス開始からの成長や、未来の子どもたちへの期待を込めたデザインを期待されています。
リニューアルの背景
キッズアライズは、子どもたちの未来をより豊かにするために、様々な形でサポートを行ってきました。メディアサイトの運営や特別なイベントの企画を通じて、地域社会や保護者と企業、自治体との架け橋を築いています。この成長を受けて、ロゴのリニューアルに取り組むこととなりました。
新しいロゴのデザイン
新ロゴには、4つの色が使われた積み木アイコンが特徴です。それぞれの色は異なる意味を持っています。左下のオレンジは保護者、右下のピンクは企業・自治体を象徴し、互いに支え合う関係性を示しています。中央のグリーンは子ども、最上部のブルーは未来を表現し、子どもたちが自立へ向かう姿を象徴するようにデザインされています。
ロゴリニューアルを祝ってプレゼント抽選会開催中
リニューアルを記念し、キッズアライズは会員を対象としたプレゼント抽選会を実施中です。子育てに役立つ家電やおもちゃ、さらにはオリジナル商品が合計14名に当たるチャンスがあります。この機会にぜひ無料会員登録をして、日々の子育てをより楽しくしましょう。
キャンペーンページ
詳細はこちら
キッズアライズとは
もともと株式会社工芸社によって運営されているキッズアライズは、知識を学ぶだけでなく、実際に体験する機会を創出し、子どもたちの未来を応援することを理念に掲げています。行っている主なサービスには、育児記事の配信、子育て商品の紹介、さらには各種イベント開催が含まれています。名前に込められた「アライ(Ally)」の意味は、親や子どもたちの味方であり続けたいとの願いを表しています。
株式会社工芸社の概要
最後に、キッズアライズを運営する株式会社工芸社の概要をご紹介します。1948年に設立され、東京都文京区に所在地を構えるこの企業は、イベント、展示会、商業施設の空間づくりを主に手掛けています。代表者の五島貴昭さんのもと、これからも多くの人々のために価値あるサービスを提供していくことでしょう。公式サイトは
こちらです。