Mrs. GREEN APPLEとWeverseが新たなファンクラブ連携を実現
音楽アーティストのファンクラブ運営を手掛ける株式会社Fanplusと、Weverse Japan株式会社は、Mrs. GREEN APPLEの公式ファンクラブ「Ringo Jam」においてID連携を開始しました。この新しいシステムは、2025年4月30日(水)から実施されますが、この連携が持つ意義について詳しく見ていきましょう。
コロナ禍後の音楽産業の動向
コロナウイルスの影響を受け、様々なエンターテインメント業界は停滞していましたが、最近ではライブやフェスの開催が再び盛んになってきています。特に、日本アーティストは海外進出を加速させており、数万人規模のワールドツアーやアジアを中心としたライブイベントが次々と計画されています。このように、音楽のジャンルを問わず、日本のアーティストによるグローバル展開が進んでいる状況です。
アーティストにとって、”グローバルファンにどうアプローチし、関係を深めるか”といった戦略が重要な要素になっています。その中でも日本の音楽や推し活カルチャーに対する世界的な関心の高まりが見られ、今後の展開に向けた強力な基盤が築かれつつあります。
Weverseの役割
毎月1,000万人以上のユーザーが利用するWeverseは、日本アーティストがグローバルファンとつながるための有力なプラットフォームです。このプラットフォームはコマース、ライブストリーミング、デジタルメンバーシップなど、多様なサービスを提供し、ファン活動の幅を広げています。最近では、BTSやBLACKPINK、Dua Lipaなど160組以上のアーティストがこの公式コミュニティを利用しています。今後、Mrs. GREEN APPLE以外のアーティストもID連携を通じてファンクラブのコンテンツをWeverseで楽しめるようになることでしょう。
FanplusとWeverseの連携がもたらす未来
今回のID連携は、Fansにとって新しいファンとの出会いの機会を生むだけでなく、グローバルファンとの持続的な関係構築の拠点となるファンクラブへの導線を提供します。これにより、ファンダムの基盤を強化することが期待されています。
また、この取り組みは、ファンの可視化とともに今後の戦略を見極めるうえで、非常に有効な施策となるでしょう。FanplusとWeverse Japanは、両社のリソースを活用し、日本アーティストの国際的な活躍を支えていく方針です。
まとめ
Mrs. GREEN APPLEのファンクラブがWeverseとID連携を開始することで、楽曲やパフォーマンスを通じてファンとの絆を深める新しい手段が提供されます。音楽イベントの盛り上がりとともに、この連携がいかに新たなファン体験を創出するか、今後の展開から目が離せません。
Weverse関連情報
Fanplus会社概要
- - 社名: 株式会社Fanplus
- - 所在地: 東京都渋谷区渋谷3-12-18 渋谷南東急ビル 9階
- - 設立: 2007年3月
- - 事業内容: ファンサイト・ファンクラブの企画・運営
- - 公式URL: Fanplus公式サイト
お問い合わせ先
本件に関するお問い合わせは、株式会社Fanplusの広報担当までご連絡ください。