Analog Market 2025
2025-10-02 11:18:29

Analog Market 2025:全国のレコードショップが一堂に集う催し

感性を刺激するレコードの祭典「Analog Market 2025」



2025年11月2日(日)と3日(月・祝)の二日間、築地本願寺で開催される『Analog Market 2025』に向けて、出店者情報が発表されました。この蚤の市は、アナログレコードを愛する人々にとっては、見逃せないイベントです。今回、全国から20のレコードショップが集まります。

多彩なレコードショップが集合

イベント主催の株式会社オーディオテクニカと、東京・亀有のアートスポット「SKAC」に店を構える「VDS」が共同でキュレーションしたショップ群は、ジャンルやコンセプトが多彩で、音楽ファンを魅了することでしょう。特に、最近の若者の間で再燃しているアナログレコードの人気は、音楽を楽しむ新たなスタイルとして、多くの人々に受け入れられています。サブスクリプションサービスでは体験できない、音質やジャケットの魅力を直接感じられるこのイベントは、アナログ音楽の文化的潮流を体感できる貴重な機会です。

出店予定のレコードショップには、Discos PapkinやFAM RECORDS、JAZZY SPORT MUSIC SHOP TOKYOなど、個性豊かな店舗が並びます。これらのショップでは、レコードの試聴や購入が可能で、気に入った一枚を見つける楽しさも味わえます。

体験型の注目コンテンツ

また、本イベントでは楽しみながらアナログ音楽を学べるコンテンツも用意されています。例えば、クイズ王・伊沢拓司が率いる「QuizKnock」とコラボしたレコードクイズラリーでは、参加者が質問に挑戦しながら、アナログの魅力を再発見できます。全問正解者には豪華な景品も用意されており、参加費は無料です。

さらに、人気ポッドキャスト「おみゆの好き蒐集倶楽部」とのコラボレーションも注目されています。アナログの魅力についての特別放送や、香りをテーマにしたワークショップが行われる予定です。参加者はオリジナルの香り袋を制作し、音楽だけでなく、五感全てで楽しむ時間を過ごせます。

限定販売の嬉しさ

会場では、音楽と連動したクラフトチョコレートも販売されます。特に「rit.TOKYO」が手がけるレコードやカートリッジをテーマにしたチョコレートは、イベント限定品です。さらに、古物を取り扱う店舗も数多く出店し、レコードと共に特別なアイテムを見つける喜びもあります。

多彩なマーケットエリア

マーケットエリアには、世界が注目する「Creative Residency Arita (CRA)」や、能登の古道具をレスキューする「のとのいえ」といった特色を持つ出店者も参加し、古物やハンドメイド作品、アート、インテリアなど、多彩な商品の販売が予定されています。コラボ企画として提供される、老舗おむすび専門店と若手モデルとのコラボもお見逃しなく。

さらに、Eテレに出演する「ねんドル岡田ひとみ」によるねんど教室や、信州のデザインユニットによるオリジナルの動物Tシャツ制作ワークショップなど、多くの体験プログラムも用意されています。

開催概要と詳細

「Analog Market 2025」の開催概要は以下の通りです。入場は無料で、音楽愛好家やアナログ文化に興味のある方は是非足を運んでみてください。当日の詳細スケジュールや参加方法については、特設サイトをチェックしてください。

  • - イベント名: Analog Market produced by Audio-Technica
  • - 会期: 2025年11月2日(日)10:00~20:00、3日(月・祝)10:00~17:00
  • - 会場: 築地本願寺
  • - 入場料: 無料
  • - 特設サイト: Analog Market特設サイト

音楽とアナログの魅力に包まれた一日を、ぜひ「Analog Market 2025」で体験してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

関連リンク

サードペディア百科事典: オーディオテクニカ 築地本願寺 Analog Market

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。