新作おりがみ本
2025-11-21 12:20:53

おりがみを楽しむ!新たな挑戦を促す書籍の登場

楽しみながら脳を育てる新おりがみ本の登場



おりがみファンに朗報です!株式会社日本文芸社から、新刊『折れたらすごい!とっておき版 おりがみ大図鑑』が2025年11月20日より発売されます。この書籍は、ロングセラーである『決定版 おりがみ大図鑑』の姉妹本として、多彩でレベルアップした作品を提供します。著者の新宮文明さんと脳科学者の篠原菊紀先生の監修により、楽しく学びながら脳を刺激する内容が盛り込まれています。

魅力的な作品の数々



本書には、動物や恐竜、食べ物、乗り物、花々など、さまざまなおりがみ作品が収録されています。特に注目すべきは、かわいらしいデザインや立体的な作品まで含まれ、合計191点の作品が紹介されています。また、全ての折り方はフルカラーの写真で解説されており、視覚的にも楽しめる工夫が施されています。

「折れたらすごい!」のタイトルが示す通り、完成形は一見難しそうですが、その折り方は親切に解説されており、誰でも挑戦しやすい設計になっています。難しい部分には途中図や拡大図を添えることで、挫折せずに楽しめるよう配慮されています。

笑顔を引き出すチャレンジ



篠原先生によると、脳は簡単な作業ではあまり働いていないとのこと。逆に、難しい問題に挑戦しているときこそ、脳が活性化するそうです。本書には、各作品にチャレンジ度のマークが付けられており、自分のレベルに合った挑戦ができます。ちょっと難しい作品に取り組むことで、お子さんと一緒に楽しみながら成長を感じることができるでしょう。

反復して楽しむためのアイデア



おりがみの魅力の一つは、何度でも楽しめる点です。本書では二回目、三回目に挑戦する際の工夫も提案されています。たとえば、時間制限を設けることでスピード勝負をしたり、美しさを追求するために「もっときれいに折る」という目標を設定したりするなど、自分なりの条件をつけて折ってみてはいかがでしょう。

大人も夢中になるかわいさ



『とっておき版』では、立体的な車体のおりがみが登場し、大人も思わず作りたくなる魅力が詰まっています。さらに、数や記号を使ったアイデア次第で、遊び方の幅も広がります。親子で楽しめるひとときをおりがみを通じて提供するこの書籍は、まさに新たな挑戦の場です。

おわりに



新刊『折れたらすごい!とっておき版 おりがみ大図鑑』は、ただの手作業を超えて、脳を刺激し、創造力や集中力を高めるための素敵な道具です。手軽に始められて、何度も楽しめるおりがみの世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか? お子さんが「できた!」と笑顔になる瞬間をぜひ楽しんでください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

関連リンク

サードペディア百科事典: 篠原菊紀 おりがみ大図鑑 新宮文明

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。