2025年9月24日、東京都中野に本社を構える株式会社ブシロードが「ブシロードTCG戦略発表会2025 秋」を開催しました。ここでは、特に人気のある「五等分の花嫁 カードゲーム」に関する今後の展開が発表されました。
まず注目したいのは、11月14日(金)の発売が決定した「スリーブ&カードセット(全5種)」です。このセットには、原作者の春場ねぎ先生による描き下ろしの五つ子イラストが使用されたスリーブとカードが同梱されます。スリーブ60枚に、ブースターパック vol.1〜4のカードと新規能力カードがセットになっており、カードファンやコレクター必見のアイテムとなっています。詳細は公式サイトにて確認できます。
続いて、2026年1月に発売予定の「ブースターパック vol.5 進み続ける日常」の内容も気になるところです。このパックには、春場ねぎ先生が新たに描き下ろす【一花】のイラストが収録される予定で、イラストの公開を待つファンの期待が高まっています。
さらに、「第2回ごとカドフォトコンテスト」の実施が発表されました。前回の成功を受けており、ファン同士が交流できる機会として期待されています。6月に実施された第1回の結果も記憶に新しいので、次回も非常に楽しみです。
また、11月16日(日)には「ごとカド展2025 in 秋葉原」が開催されることが決定しました。このイベントは、カードゲームをプレイしない方でも楽しめる展示が主な内容で、イラストレーターによる貴重な描き起こしイラストの展示や遊び方教室が行われます。ぜひ足を運んで「五等分の花嫁」の魅力に触れてみてください。
加えて、2025年11月以降の「ごとカドカップ」の新景品も詳細が発表されました。賞品として、ブースターパック vol.1・vol.2の豪華箔押し仕様カードが用意される見込みです。さらに、ショートストレイジボックスのデザインも公開され、ファンにとっては嬉しい情報が続々と登場しています。
また、「ごとカドフェス2025 winter」が全国3会場(東京、京都、名古屋)で開催されることもアナウンスされました。2025年10月から12月にかけて行われるこのイベントでは、大会の他、遊び方教室や物販も行われる予定です。
2026年を見据えた大きな動きとして、ブースターパック vol.5の発売後には全国大会の予選が行われる予定です。勝ち残ったプレイヤーたちが集う決勝大会は、年明けの楽しみの一つとなるでしょう。
今後も「五等分の花嫁 カードゲーム」に関する新商品やイベントの情報が続々と発表される見込みです。公式Xやサイトをこまめに確認して、最新情報をチェックしましょう。ファンとしてもワクワクが止まらない年になりそうです。
詳しい内容は参考リンクをご覧ください:[
五等分の花嫁公式サイト](https://5hanayome-cardgame.com/news/post-2025autumn)
この発表に伴い、メディアの皆様にはぜひこの内容を取り上げていただきたく思います。盛り上がりを見せる「五等分の花嫁 カードゲーム」を皆様と共に楽しんでいければ幸いです。©春場ねぎ/講談社 ©春場ねぎ・講談社/「五等分の花嫁*」製作委員会 ©BUSHI