東京マルイが誇る新製品、電動MP7A1 モノセレクター
2025年11月上旬に発売予定の「東京マルイ 電動MP7A1 モノセレクター」が、サバイバルゲームファンの心を掴みます。この新モデルは、特に誤作動を徹底排除するために設計されており、プレイヤーの操作をより確実にサポートします。価格は3,800円(税抜き)です。
新しい設計思想を採用
「MP7A1」は特殊部隊でも使用される名銃として知られていますが、その電動バージョンである「モノセレクター」は、左右のセレクター設計を大幅に見直しました。左側のセレクターは、低く短くデザインされ、意図しない接触リスクが低減されています。また、特にフルオートポジション時における親指の干渉を抑え、スリングやプレートキャリアとの接触も最小限に抑えられています。
一方、右側のセレクターでは、レバーをオミットし、インジケーター化することで、トリガーフィンガーへの物理的干渉をなくしました。このことにより、プレイヤーは「触れにくい」といった不安から解放され、意図的に切り替えることができます。
高品質な素材と加工
素材にはアルミ合金のCNC加工が採用されており、その硬質な質感とタイトな公差は、確かな操作フィールと耐久性を実現。手袋を着用していても指先が迷うことがなく、トランジション時における操作の再現性が非常に高くなっています。さらに、MP7A1のコンパクトで高機動な特性を最大限に引き出すアップデートが施されています。外観はカスタムらしいソリッドな存在感を持ち、ミリタリーライクなルックスを強調しています。
プレイヤーのための最適解
このモノセレクターは、誤作動に悩むことなく、狙いを定め、撃ち、移動することに集中できるよう設計されています。サバゲー初心者にとっては「余計なミスを防ぐ安心」を、熟練プレイヤーにとっては「意図通りの即応」を提供します。電動ガンMP7A1の持つ強みをさらに引き出すための実戦志向のカスタムパーツです。
ショップでの組み込みはもちろん、メンテナンス知識のある方でも扱いやすい設計が魅力的です。次の一手を、より速く、より確実に行える製品として期待されています。
さらなるカスタムパーツも充実
東京マルイの「MP7A1」をアップデートするためのカスタムパーツも多彩に展開されており、魅力が広がっています。以下にいくつかのアイテムを紹介します。
- - コンパクトマシンガンバレル/ロング: 価格5,700円(税抜)。内径6.03mmの最高精度。
- - MP7A1 M-LOKパネル: 価格3,800円(税抜)。多様なアクセサリーを装着可能。
- - カスタムアウターバレル: 価格3,500円(税抜)。インナーバレルの延長に対応。
- - マルチアドバンスドグリップ: 価格8,800円(税抜)。専用のマグウェルパーツが付属。
- - ピカティニーリアストックベース: 価格5,800円(税抜)。取り回しが良いピストルスタイルを実現。
これらの商品はすべて東京マルイの電子ガンやエアソフトガンに対応しており、プレイヤーの好みに応じてカスタマイズが可能です。
予約・詳細情報
「東京マルイ 電動MP7A1 モノセレクター」は11月上旬に発売予定です。予約や詳細については、LayLaxのオフィシャルサイトで確認できます。製造状況によって、発売予定日は変動する可能性があるため、あらかじめご了承ください。どのアイテムもサバゲーでの快適さを追求したい方におすすめです。
会社情報
ライラクスは、サバイバルゲームグッズやエアソフトガンのカスタムパーツを手がけるブランドであり、全世界のエアソフトファンから支持されています。今後も新しい製品とアップデートに期待が寄せられています。