ユニバの新しい取り組み
2025-11-05 15:03:03

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、ふるさと納税で新たな魅力を発信!

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、ふるさと納税で新たな魅力を発信!



ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、ユニバ)は、大阪市との協力のもと、新しい取り組みを開始します。2025年11月5日から、全国の皆さんに向けて、ふるさと納税の返礼品として「スタジオ・パス」が提供されることになりました。この企画は、地域経済の活性化や、観光促進を狙ったもので、特に大阪・関西万博後の観光振興に寄与することを目指しています。

提供される「スタジオ・パス」は、次の4種類です。
1. 1デイ・スタジオ・パス
2. トワイライトパス
3. 1.5デイ・スタジオ・パス
4. 2デイ・スタジオ・パス

この返礼品は、2025年11月5日(水)から2025年12月31日(水)までの間、ふるさと納税の総合サイト「ふるなび」で購入可能です。チケットは2026年1月以降、順次利用可能となり、使用期限は2026年8月31日までです。こちらのページでは、利用方法や注意事項も詳細に記載されているので、確認を忘れないようにしましょう。

ユニバは2026年3月に開業25周年を迎えます。これを記念して、府と市が推進する「国際観光文化都市・大阪」としての魅力を発信することが重要です。ふるさと納税でユニバの入場券を提供することによって、大阪が観光地としての印象を深め、全国の皆さんにその魅力を体験していただく機会を設ける狙いがあります。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとは



ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、国内外から多くの訪問者が集まるエンターテイメントのランドマークです。ハリウッド映画から、日本のアニメまで、様々な人気エンターテイメントをテーマにしたアトラクションやショーを提供しており、ゲストはそのすべてを楽しむことができます。ユニバは2001年の開業以来進化を続けており、大人気の「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」や、画期的なフライングコースター「ザ・フライング・ダイナソー」など、常に新しい体験を提供しています。また、任天堂のゲームをテーマにした「スーパー・ニンテンドー・ワールド」や、ミニオンたちとの楽しい時間が楽しめる「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」など、来場者を楽しませるイベントも多数行われています。

未来への展望



ユニバは、大阪の観光分野で重要な存在であり続けることを目指しています。ふるさと納税の取り組みを通じて、大阪の観光資源をより多くの方に知っていただくことができれば幸いです。そして、これからも「超元気特区」として、訪れるすべてのゲストが特別な体験を得られるよう、地域経済の発展に貢献し続ける所存です。地域の魅力を発信するこの取り組みが成功することで、大阪の観光業がさらに活性化することを期待しています。

注意事項



ふるさと納税で受け取ったスタジオ・パスは、写真やコピーでは無効となりますので、必ず原券を持参してください。また、有効期限内に使用することが求められます。詳細は、ふるなびの公式サイトでしっかりと確認しましょう。

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、これからも地域活性化に寄与しながら、訪れる人々に忘れられないエンターテイメント体験を提供し続けます。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: ふるさと納税 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 大阪市

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。