鉄道旅行の集大成!第14回鉄旅オブザイヤー授賞式が迫る
日本全国の鉄道ファン、旅行会社、メディアが注目する「第14回鉄旅オブザイヤー」の授賞式が、2025年4月16日(水)に鉄道博物館で行われます。このイベントは、業界のプロから一般の旅行者まで幅広い支持を受けており、今年も初開催から多くの注目を集めてきました。特に、今年度は約85の旅行商品がエントリーされ、その中から特に優れた商品が選ばれます。
鉄旅の魅力を集めた企画が登場
この「鉄旅オブザイヤー」では、旅行会社が提供する鉄道旅行商品はもちろん、一般の旅行愛好者からの夢の鉄道旅行提案も含まれています。審査は、鉄旅オブザイヤー実行委員会による第一次審査に続き、外部審査員の山口昌彦氏による第二次審査を経て行われ、ユニークで魅力的な作品が選ばれます。
この授賞式当日には、参加者の投票によってグランプリが決定される注目の投票イベントも行われます。どの商品が見事な栄冠に輝くのか、期待が高まります。
受賞商品一覧
今年も多彩な受賞商品が選ばれました。特に目を引くのが、各部門賞です:
- - エスコート部門賞:東急スポーツシステムの『伊豆急行アドベンチャーツアー』
- - パーソナル部門賞:名鉄観光サービスの『岡ジャズトレインジャズ鑑賞』
- - DC部門賞:日本旅行の『北陸デスティネーションキャンペーン』
- - 鉄ちゃん部門賞:読売旅行の『ひたちなか海浜鉄道キハ205「最初で最後」の夜行列車』
また、特別賞として国土交通省鉄道局長賞がクラブツーリズムの『能登半島復興応援ツアー』、審査員特別賞も同社の『未成線と廃線跡をたどる3日間』が受賞。さらに、一般応募からの「ベストアマチュア賞」には牧野隆さんの『瑠璃紺色に輝く夜行列車を降りると★未来の大阪万博タイムトラベル』が選ばれました。
鉄道好き著名人による特別企画
授賞式には、鉄道ファンで知られる著名人が集結します。司会進行は、鉄道好きの芸人であるダーリンハニーの吉川正洋さんと、女子鉄アナウンサーの久野知美さんが担当。また、鉄道BIG4の一員である南田裕介さんも参加し、会場を盛り上げます。
特別企画では、2025年の鉄道トレンド予想に関する爆笑トークも行われ、参加者は楽しいひと時を過ごすことができるでしょう。
イベント概要
- - 日時:2025年4月16日(水)13:30~(開場12:00)
- - 場所:鉄道博物館 てっぱくホール
- - アクセス:JR大宮駅からニューシャトル「鉄道博物館駅」徒歩1分
当日、一般のお客様も会場の見学が可能ですが、整理券が必要ですのでご注意ください。詳細は鉄道博物館の公式サイトをご確認ください。
鉄道旅行の魅力を再確認できるこの機会に、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。