名護屋城大茶会の季節が再びやってきました。今年も佐賀県名護屋城跡にて、第5回名護屋城大茶会が開かれます。このイベントは、名護屋城跡の歴史的価値を広めるための「はじまりの名護屋城。」プロジェクトの一環として行われ、全国からお城ファンや歴史ファンが集まる人気イベントです。
名護屋城は豊臣秀吉の拠点として築かれた日本の名城であり、その遺構は非常に貴重です。今年は特に、この名城の特別史跡指定70周年を記念して、特別な催しが用意されています。
もう一つの目玉は、名護屋城大茶会とのコラボレーションイベント「出張!お城EXPO」です。全国のお城ファンにとって、これは見逃せないチャンスです。さらに、俳優の高橋英樹さんをはじめ、多くの著名な歴史学者が参加し、「名護屋城」の魅力を徹底的に解説するトークショーが繰り広げられます。
また、お城好きにはたまらないブースが全国から集結し、それぞれのお城の特色や魅力を紹介。グッズ販売も行われるため、ぜひ自身のお気に入りの城を見つけてください。
さらに、最新の発掘調査で明らかになった前田利家の陣跡の情報も紹介されるほか、学芸員との城跡ガイドツアーも開催されます。お城の歴史をより深く理解する絶好の機会です。文化体験として、茶道や能、狂言といった伝統文化を楽しむことができるのもこの大茶会の魅力の一つです。
美味しい唐津グルメや武将にちなんだ料理が楽しめる「名護屋城マルシェ」では、味覚でも名護屋の魅力を存分に堪能できます。今年は11月23日と24日の2日間にわたって開催され、より多彩なコンテンツが盛りだくさんです。
そして、11月24日には特別に「~人気学者4人が集結~名護屋城プレミアムフォーラム」が開かれます。このフォーラムには、黒田基樹氏(駿河台大学教授)、河合敦氏(多摩大学客員教授)、中井均氏(滋賀県立大学名誉教授)、平山優氏(健康科学大学特任教授)といった錚々たるメンバーが出演し、名護屋城の歴史や価値についてのトークを展開します。
チケット料金はひとり4,000円(先着販売)で、購入は「チケットペイ」を通じて行います。チケットペイは簡単にチケットを購入できるサービスとして、リアルイベントからオンラインイベントまで対応しており、便利に利用することができます。
名護屋城大茶会とプレミアムフォーラムは、歴史ファンにとって見逃せないイベントです。ぜひこの機会に、名護屋の文化と歴史に触れてみてはいかがでしょうか。