LGBTQ理解促進キャンペーン
2025-06-03 10:50:30

企業共同によるLGBTQ理解促進キャンペーンがファミリーマートで始動!

企業共同の新たな試み、ファミリーマートがLGBTQ理解促進を推進



ファミリーマートは、コカ・コーラ ボトラーズジャパンやチェリオ、クリートとタッグを組み、「We are “Rainbow”」キャンペーンを発表しました。このキャンペーンは、ファミリーマート全店で実施され、LGBTQへの理解を広げることを目的としています。全国約16,300の店舗では、レインボーカラーのアイテムや特別なプロモーションが展開されます。

多様性を受け入れるレインボーカラーの新商品



今年のキャンペーンでは、レインボーカラーを取り入れた特別デザインの商品が登場します。ファミリーマートのホットスナックであるファミチキの袋が、レインボーカラーに変わり、数量限定で販売されます。また、缶飲料で有名なライフガードも、鮮やかなレインボーデザインのパッケージで提供されます。さらに、チェリオの新商品「レインボーキューブグミ」も、複数のフルーツ味を楽しむことができ、色の組み合わせからもLGBTQの多様性を象徴しています。

商品の詳細


  • - ライフガードレインボー
- 価格: 150円(税込162円)
- 発売日: 2025年6月3日(火)
- 内容: 7種のビタミンとアミノ酸を配合したエナジー炭酸

  • - レインボーキューブグミ
- 価格: 198円(税込213円)
- 発売日: 2025年6月3日(火)
- 内容: 3種のフルーツ味が楽しめる2色グミ。

ステッカープレゼントキャンペーン



加えて、キャンペーン期間中にコカ・コーラの対象商品を1本購入すると、オリジナルのステッカーがプレゼントされます。このステッカーは、自分らしく生きることの重要性や、LGBTQへの理解を深めるメッセージが込められています。デザインは、女装パフォーマーのブルボンヌ氏と真剣に協議し、最終的に全社員の投票によって決定されました。

社会的意義のあるプロジェクト



ファミリーマートは、LGBTQの理解を深め、RESPECTの文化を推進しています。これまで多様性を受け入れる環境作りに取り組んできたファミリーマートは、2021年からこのレインボーデザインを通じた多様性の理解促進活動を続けており、その売上の一部は、認定NPO法人ReBitへ寄付されます。このような活動を通じて、全ての人が自分らしく活躍できる社会を目指しています。

最後に



ファミリーマートがLGBTQへの理解促進に向けた取り組みを強化することで、企業の枠を超えた協力が期待されます。「We are “Rainbow”」キャンペーンは、単なる製品販売にとどまらず、社会全体へのメッセージを発信する重要な取り組みです。ファミリーマートは、今後も多様性を尊重しながら、新たな試みを続けていくでしょう。多くの人々がこのキャンペーンを通じて、LGBTQについての理解を深め、共感の輪が広がることを願っています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: コカ・コーラ ファミリーマート チェリオ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。