銀鳥産業、100周年に向けた特別な取り組み
愛知県名古屋市に本社を構える銀鳥産業株式会社が、2025年7月7日の創業100周年を記念して、様々なイベントやキャンペーンを計画しています。1925年に金属文具卸商「銀鳥商会」としてスタートした同社は、文房具や知育玩具の製品開発を通じて、子どもたちの学びや創造力を育んできました。この度の節目を迎えるにあたり、支えてくれた皆様への感謝の意を表します。
記念ロゴの制定
銀鳥産業は100周年を記念した特別なロゴを発表しました。この記念ロゴには、長い歴史への敬意と感謝の気持ち、そして未来に向けた想いが込められています。今後、このロゴは記念商品や公式ウェブサイト、各種イベントなどで活用される予定です。
100周年記念キャンペーン
記念ロゴの発表に合わせて、公式Xアカウントではプレゼントキャンペーンが行われます。このキャンペーンでは、人気の「お米のねんど」やオリジナルグッズが当たる企画が実施されています。第1弾と第2弾を通じて、ぜひ参加してみてください。
公式Xアカウントはこちら:
銀鳥産業公式X
100周年ねんど甲子園の開催
また、人気商品の「お米のねんど」を活用した「ねんど甲子園」が特別企画として開催されます。このイベントでは、XやInstagramを通じて作品の募集が行われます。ご応募いただいた方の中から抽選で100名様に素敵なプレゼントが用意されています。
公式Instagramアカウントはこちら:
銀鳥産業公式Instagram
新ブランドのローンチ
2025年の秋には、銀鳥産業の新たなステージを見据えた新ブランドのローンチも控えています。この新たな挑戦にどうぞご期待ください。
代表者の挨拶
銀鳥産業株式会社の代表取締役社長、西村友秀氏は、創業100周年を迎えるにあたって、長年の支えに感謝の意を示しました。西村社長は、「まなびとあそびですべてのこどもを笑顔にします」という企業理念のもと、これからも安全・安心な商品とサービスの提供を続けていくと力強く語りました。
このように、銀鳥産業は100年間の歴史を経て、次の100年に向けた新たな挑戦を続けています。今後も同社に注目し、温かく見守っていきましょう。
商号: 銀鳥産業株式会社
所在地: 〒460-8693愛知県名古屋市中区大須3-1-80
設立: 1947年(昭和22年)5月
事業内容: 文房具(事務用品、学習用品、教育用品)の企画・販売、知育玩具(粘土、カード・かるた、クレヨン、シール等)の企画・販売
資本金: 3,000万円
公式ウェブサイト:
銀鳥産業公式サイト