元気の聖地・大阪を描く映像プロジェクト
大阪は元気な街、日本中から、さらには世界からも多くの人々が訪れる場所です。2025年に開幕する「EXPO 2025 大阪・関西万博」や、2029年以降のIRの設立といったビッグプロジェクトが控えており、ますますその魅力が高まっています。そんな中で、元気の聖地大阪を盛り上げる映像プロジェクトが始まり、ついに完結を迎えました。
プロジェクトの概要
このプロジェクトは、昨年10月からスタートし、親しみのあるケツメイシの楽曲を使用した全6作品から成るシリーズです。特に注目される最終作品「GENKI DESUKA?」は、玉木宏が監督を務め、青木崇高が主演として魅力あふれる演技を見せています。本作品では、「元気ですか?」や「ぼちぼちでんな?」といった歌詞に込められた大阪の文化を、映像を通して楽しむことができます。
監督の玉木宏
玉木宏は、俳優としての活動に加え、監督としてもその才能を発揮しています。これまでの監督経験を活かし、今作では撮影方法やロケ地、さらには脚本に至るまで、粘り強く自身のビジョンを追い求めました。彼のクリエイティブな取り組みは、見ている人々に感動と笑顔を与えることを目的としています。大阪という街の魅力を、彼自身の目線で描いた作品は、今後も注目されることでしょう。
主演の青木崇高
もう一方の主役である青木崇高は、大阪出身の俳優で、多数のNHK大河ドラマや映画に出演してきた実力派です。彼の演技は常に観客を引き込み、感情を揺さぶる力があります。今回のプロジェクトでも、彼は大阪の街とその文化を象徴する役柄を演じています。ストーリーでは、過去の父親を懐かしむ主人公が再生のきっかけを見つけるという深いテーマが描かれており、青木の演技がその感動をさらに引き立てています。
楽曲の魅力
プロジェクトの音楽にはケツメイシの新曲「GENKI DESUKA?」が使用されており、軽快なメロディーと楽しい歌詞が作品を盛り上げています。彼らの歌は、全国の多くの人々に親しまれており、今回の楽曲もまた、大阪の元気と笑顔を全国に届ける役割を果たしています。
これまでの作品
プロジェクトでは、すでに5つの作品がリリースされており、それぞれが独自の物語を展開しています。特に「高校生編」や「Hello」、「イェイイェイイェイ」といった作品は多くの視聴者に共感を呼び、楽しませてきました。全6作品が完成することで、より一層大阪のストーリーが明確になり、全国の視聴者により深い理解を提供しています。
最終作品の公開
最終作「GENKI DESUKA?」は、5月26日(月)にYouTubeにて公開予定です。ぜひお見逃しなく、すでに公開されている5作品と共に、大阪の元気を感じ取ってください。そして、このすばらしい映像プロジェクトを通じて、大阪の魅力を再発見してみてはいかがでしょうか。
プロジェクトへのアクセス
映像の視聴は、
こちらのYouTubeチャンネルから行えます。プロジェクトに関するお問い合わせは、n.o.s.productor株式会社のプロデューサー久保田へメールしてください。