新作おもちゃ紹介
2025-05-01 09:42:37

ニチガンから新登場!お子さまの成長を見守る木のおもちゃ

木の温もりを届ける新作おもちゃ



日本の木製玩具メーカー、株式会社ニチガンが新たに発表した二つの木製おもちゃ、『そらいろハンドカー(おとつみき付き)』と『ふりふりおとつみき』。これらの製品は2025年4月25日(金)から販売が開始される。

そらいろハンドカー(おとつみき付き)の特徴


『そらいろハンドカー』は、お子さまが手に持って床を転がして遊ぶことができる車型のおもちゃです。取り外し可能なおとつみきが付属しており、押したり引いたりするというシンプルな遊び方だけでなく、つみきを出し入れしたり振ったりすることで、木のやさしい音を楽しむことが可能です。このハンドカーのデザインは、空をイメージした淡い水色で、お子さまの手にぴったりフィットするサイズとなっています。

デザインには、親が子どもに寄せる願いが込められています。おひさまの光の中で元気に遊び、お月さまやお星さまの下で安心して眠る姿を想像し、細部に渡って心を込めて作られました。おとつみきには星、タイヤ部分には月と太陽が描かれており、昼と夜のサイクルを象徴しています。

さらに、ハンドカーは単なるおもちゃではなく、親の愛情が込められています。子どもが動かすたびに、その思いが感じられることでしょう。

ふりふりおとつみきの魅力


次にご紹介する『ふりふりおとつみき』は、お子さまが自由に積み重ねたり、ふりふりして音を楽しんだりできるおもちゃです。このおもちゃは、視覚や触覚、聴覚を同時に刺激するため、五感の成長を促します。小さな手でも握りやすいサイズが特徴で、カラカラと鳴る音が子どもたちの好奇心を引き立てます。

おとつみきにはかわいらしいゾウや鳥が描かれており、見た目でも楽しめる工夫がされています。また、コンパクトなため持ち運びにも適しており、遊びの幅を広げます。

親から子への愛情が詰まった製品


ニチガンの製品開発には、親としての愛情と願いが反映されています。『そらいろハンドカー』と『ふりふりおとつみき』は、子どもが安心して遊ぶことができるよう、安全性にもこだわっています。親が安心して見守ることができるおもちゃとして、デザインや素材選びにおいて細かい配慮がなされています。

このような思いをもって開発されたおもちゃたちは、ただの遊び道具ではなく、愛情に満ちたストーリーを持った大切なブランドとなっているのです。

まとめ



株式会社ニチガンが4月25日より販売開始する『そらいろハンドカー(おとつみき付き)』と『ふりふりおとつみき』は、お子さまの健やかな成長と親の温かい思いを形にした、とても魅力的なおもちゃです。ぜひ、店頭やオンラインショップでチェックしてみてください。木のぬくもりと共に、子どもたちの新たな冒険が始まります。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: ニチガン 木製玩具 お子さま

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。