ロジャー・ウォーターズ映画公開
2025-07-10 12:44:38

ロジャー・ウォーターズの映画が7月23日に世界同時公開!新たな映像体験

ロジャー・ウォーターズの新たなコンサート映画『ディス・イズ・ノット・ア・ドリル:ライヴ・フロム・プラハ−ザ・ムービー』が、2023年7月23日(水)から世界同時公開されます。この作品は、2023年5月25日にチェコ・プラハのO2アリーナで行われたウォーターズのワールド・ツアーの模様を収めたもので、音楽ファンにとって待望の映画と言えるでしょう。TOHOシネマズ日比谷をはじめ、全国の劇場でも上映される予定です。

特に広島や福岡など新たに追加された劇場でも上映が決まっており、観客はこの貴重な体験を楽しむチャンスを得ました。映画は144分の予定で、驚異的な映像美と高品質な音響が期待され、視覚と聴覚を刺激する作品となることが予測されます。

このコンサート映画には、ピンク・フロイドの名曲やウォーターズのソロ作品からの曲、合わせて20曲以上が収録されています。「Us & Them」「Comfortably Numb」「Wish You Were Here」「Is This The Life We Really Want?」など、ファンにはたまらない楽曲が揃っています。さらに新曲「The Bar」も披露され、音楽と映像が融合したスペクタクルな体験を提供します。

伊藤政則さんや立川直樹さんといった評論家やプロデューサーからも熱い推薦コメントが寄せられています。伊藤さんは「ロジャー・ウォーターズのフェアウェル・ツアーは神聖な光が溢れる」と語り、ウォーターズが描くメッセージの重要性を指摘しています。立川さんは、この映画がもたらす深い感動について述べ、観客がその素晴らしさに浸り続けたくなる作品であると絶賛しています。

映画の中では、特に印象的なシーンとして「シープ」における巨大な羊が空を舞う場面や、「あなたがここにいてほしい」でのシド・バレットの映像が挙げられます。また、本編のラストシーンでは『狂気』の象徴である七色のプリズムが鮮やかに表現され、観客を惹きつけることでしょう。

この映画は、ウォーターズが彼の作品を通じて訴える社会的メッセージとも深く結びついています。企業の支配によるディストピア社会を批判し、「人類の魂をかけた闘いのさなかにある、世界中の兄弟姉妹たち」に捧げられているこのショーには、より深い意味が込められています。

さらに、この作品は8Kで撮影され、視覚的な美しさを最大限に引き出しています。音響も5.1chまたはドルビーアトモスに対応し、従来の映画とは一線を画す没入感を提供します。音楽と映像、メッセージが融合したこちらの作品を大スクリーンで楽しむことは、ファンにとってかけがえのない時間となるでしょう。

公開劇場や上映料金についても詳細が発表されており、一般料金は3200円(税込)。また、プレミアムシアターでは特別な音響システムが導入され、映画の没入感を一層際立たせています。ぜひ、この特別な体験を劇場で味わってください。

本作の公式ウェブサイトにも多くの情報が掲載されていますので、気になる方はぜひチェックしてみてください。映画の魅力をぜひあなた自身の目で確かめてみませんか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。