黒坂修が社長就任
2025-05-07 12:41:49

エフエム東京出身の黒坂修がLuckyFM茨城放送の新社長に就任

LuckyFM茨城放送が新たにトップを迎えました。



6月25日、株式会社LuckyFM茨城放送はエフエム東京で社長を務めた黒坂修氏が新たに代表取締役社長に就任することを発表しました。その就任に際し、黒坂氏は自身の目指すビジョンについて語り、メディアビジネスの拡大に全力を尽くす意欲を示しました。

黒坂氏は、年間数回の重要イベントの開催や、自社制作にこだわった番組編成が特徴のLuckyFMが、現代のデジタル環境においても独自の強みを持っていると強調。特に、「LuckyFes」として知られる大規模な音楽フェスでは、2022年からの開催に続き、2023年も多くの著名アーティストが参加することが決定しており、3日間で10万人以上の来場者を見込んでいます。

また、LuckyFMは全ての番組を自社制作し、関東エリアで利用可能なラジオ配信サービス「radiko」でも無料で聴取が可能です。黒坂氏は、こうした取り組みがリスナーとの強い結びつきを生んでいると述べています。

加えて、LuckyFMはプロバスケットボールチームの茨城ロボッツと兄弟会社の関係にあり、音楽情報サイト「BARKS」との姉妹関係を通して、音楽シーンへの多角的なアプローチも行っています。

「私たちの目指すところは、鹿ケ谷という文化圏を確立し、茨城と首都圏との間に厚みを持たせることです」と黒坂氏は力強く語り、さらなるメディア展開と地域貢献に向けた意欲を掲げました。彼の豊富な経験とスキルを活かし、LuckyFMがどのように進化していくのか、今後の展開が楽しみです。

黒坂修のプロフィール

  • - 1981年3月:早稲田大学法学部を卒業
  • - 1981年4月:株式会社エフエム東京に入社
  • - 2019年6月:エフエム東京の代表取締役社長に就任
  • - 2020年6月:株式会社TOKYO TOWERの取締役就任(現在も同職)
  • - 2022年4月:金沢工業大学で客員教授に就任(現在も同職)
  • - 2024年10月:エフエム東京の代表取締役社長を辞任し会長に就任するも、その後相談役へと職が移る
  • - 2025年3月:相談役を辞任

LuckyFMについて

LuckyFMは、FM94.6MHzおよび88.1MHzで茨城県内をカバーする唯一の民間放送局です。FMつくば局の開局により、ラジオ配信のエリアが首都圏にまで広がり、多くのリスナーに支持されています。音楽、ニュース、スポーツなど多様な番組を提供し、地域との密接な関係を築き上げています。特に「ダイバーシティ溢れる音楽」と「ローカルメジャー」をテーマに掲げ、オリジナル番組の制作に力を入れています。

新社長として黒坂修氏がこれからどのようにLuckyFMを導いていくのか、期待が高まるところです。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: 茨城ロボッツ LuckyFM 黒坂修

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。